写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sam777 sam777 ファン登録

鰭長錦鯉

鰭長錦鯉

J

    B

    ヒレナガニシキゴイは、ニシキゴイの品種の一つで、日本のニシキゴイとインドネシア原産のヒレナガゴイの交配や品種改良によって作出されました。鰭が長いことが特徴で、泳ぐ姿が優美であると評されています。1977年7月、埼玉県水産試験場を視察に訪れた皇太子明仁親王から、「インドネシアに鰭の長いコイがいるので、日本のニシキゴイと交配してはどうか」との提言があり、ニシキゴイの品種改良に着手し、1982年に本種が誕生しまし、東御苑二の丸庭園の池に放流されております。観賞魚として埼玉県を中心に各地に広まっています。

    コメント2件

    蒼い鳥

    蒼い鳥

    初めて見るニシキゴイです。大きな金魚みたいですね!上皇陛下の意見で作られたとは見た目が神々しい訳です。

    2024年01月10日09時24分

    sam777

    sam777

    蒼い鳥さん、コメントありがとうございます。何度か撮影してますが、何時も水が汚れていたり、枯れ葉が沢山浮かんでいたりして綺麗に撮れませんでしたが、今回は良い所に出て期待くれました。

    2024年01月10日09時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsam777さんの作品

    • 浮間公園
    • 錦鯉とモミジの落ち葉
    • 羽ばたき
    • 錦鯉とモミジの落ち葉
    • 新宿御苑の冬景色
    • 白い金魚

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP