写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

りゃま りゃま ファン登録

モノレール④

モノレール④

J

    B

    上野動物園のモノレールです。12月27日付で廃止されてしまったのですね。いつも混んでいるイメージがあって、あまり乗った記憶がないのですが、この時は乗って写真まで撮っていたようです。 (^o^) Film:フジカラー業務用(ISO100)・・・たぶん (^o^;) camera:Rollei35 Lens: Xenar 40mm/f3.5

    コメント6件

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    写真データ見て驚きました。 ローライ35は私のローライフレックスと同じ クセナーのレンズなんですね。

    2024年01月01日20時22分

    りゃま

    りゃま

    ある男の写真日記さん、コメントありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 ローライ35はテッサーとゾナーのものが有名ですが、テッサーレンズが品薄になり、レンズが手に入るまでの繋ぎとして生産台数は少ないですがシュナイダー製のクセナーを搭載したモデルを作っていました。 (^o^)

    2024年01月01日13時14分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    あけましておめでとうございます。 上野のモノレールは,数えるほどしか乗ったことがありませんでした。 モノレールに変わる交通手段を公募しているみたいですよ。 本年も,よろしくお願いいたします。

    2024年01月01日16時08分

    りゃま

    りゃま

    湘南シーガルズさん、コメントありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 モノレールに変わる交通機関ですか?お金がかかりますが地下鉄でしょうか。動物園内だけだと到底採算が取れないので無理でしょうね。実現したら良いなと思うのは御茶ノ水駅から千代田線までトンネルを掘って直結させ、湯島の先不忍池の下あたりから西園駅、東園駅、国立博物館を通って、日暮里駅に至る路線。御茶ノ水駅では中央線に、日暮里駅では京浜東北線の線路に直結、御茶ノ水~湯島までは千代田線の線路を走るというのがミソです。 動物園の空いていない時間帯及び休園日は西園駅と東園駅は通過ということで。中央線沿線から上野動物園や日暮里方面に行こうとすると何度も乗り換えを強いられるので、乗り換えなしの直通で行ければどんなに良いか。  まあ無理でしょうね。 (^o^;)

    2024年01月01日21時37分

    まりくま

    まりくま

    見てくださりお気に入りありがとうございます♡

    2024年02月05日21時43分

    りゃま

    りゃま

    まりくまさん コメントありがとうございます。よろしくお願いします。

    2024年02月10日12時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたりゃまさんの作品

    • オリャンタイタンボ駅にて
    • 只見川第一橋梁
    • 黒部峡谷鉄道
    • 貨物列車も鉄橋を渡る~
    • 渋谷ストリーム②
    • 水仙

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP