写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

二ゲルおじさん 二ゲルおじさん ファン登録

傷だらけのローラで撮影t(^o^;film

傷だらけのローラで撮影t(^o^;film

J

    B

    11月24日投稿「傷だらけのローラ」で可愛そうなくらい傷んでいましたローラことコニカパールⅡ(_ _;)修理・補修が済みましたので撮影してみましたm(_ _)mレンズ3群の内第1群はローラ(^o^;第2第3群レンズは最初に買ったパールⅡ はい(^o^)2個1レンズなんです(^o^;/ご覧頂き有り難うございますm(_ _)m※飯塚市有井 カメラ/1951 Konica Peal Ⅱ レンズ/Hexar75mmF4.5 1/100sec F11 lomography color negative100

    コメント4件

    Binshow

    Binshow

    古い機材を使われて2023年の秋もようを捉える技に感銘を受けます。機材に感性は無いでしょうが物を活かしているお姿に深く感銘します。素晴らしいことです。人生は短し機材は永し ですね。カメラが喜んでいますよ(笑)

    2023年12月15日02時46分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    Binshowさん(^o^)おはようございますm(_ _)m嬉しいコメント有り難うございます(_ _;) はい(^o^)思っていた以上に良く写りましたm(_ _)m photohitoにフィルムカメラ主体にカラー・モノクロを問わず自家現像までされ お写真もお上手なokamosさんがいらっしゃいます 以前okamosさんご投稿のお写真が素晴らしく 今回と同じくPealで撮影されていましたm(_ _)m それから蛇腹カメラに興味が湧き現在に至っています(_ _;) カメラ修理専門店さんには遠く及びませんが 縁あって我が家に来たカメラですので 何とか直して撮影までしたいと思っています(_ _;)今回は運良く撮影まで漕ぎ着けて良かったですm(_ _)m いつも温かいコメント誠に有り難うございますm(_ _)m

    2023年12月15日03時31分

    *kayo*

    *kayo*

    おはようございます。 そうそうBinshowさんのおっしゃる通り! 技師ニゲルおじさんの腕の見せ所ですね(*^^)v

    2023年12月15日07時26分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    *kayo*さん(^o^)おはようございますm(_ _)mコメント有り難うございます(_ _;) はい(^o^)カメラは神が作ったものでは無く人の作ったもの(^o^;*kayo*さんがお使いのデジタルカメラ複雑さから見たら 昔のカメラは単純構造 例えたらデジタルはハイブリッド自動車(^o^;昔のカメラは自転車くらい何ですよ(^o^; また今回のローラが撮影出来て新たに分かった事が有るんですよ(^o^; 1938年製Carl Zeissレンズが先に買ったパールⅡに付けてフィルム2本分撮影してもフレアばかり出て写らないんですね(^o^;レンズがノンコーティングだからと思い込みフードを付けて写したり 人気の無い場所ではお日様カンカンの時折り畳み傘を差しレンズに直接光が当たらない様にして撮影しでもフレアが出るんです(_ _;) 今回ローラに付けたレンズは2/3は先に買ったパールⅡに付いていたもの このレンズとパールⅡでは一回撮影していますが やはりフレアが出てダメでしたm(_ _)m 今回ローラとの組み合わせではフレアはゼロ(・・;) 何かおかしいと思い 深夜から先ほどまでパールⅡで撮った3本の写真を全て詳細に見直すとフレアの形や出る場所が同じ(ーー;) これレンズのせいではなく カメラに原因が有るんです(^o^;原因は特定出来てぃませんが 1938年Carl Zeiss カメラを変えて取り付ければ写る確率90%以上(^o^;/ 失敗から学ぶ 私失敗の連続人生(^o^; 慣れてま〜す\(^o^)/ いつもご覧頂き有り難うございますm(_ _)m

    2023年12月15日08時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP