写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

おもてさんどう

おもてさんどう

J

    B

    自分の中ではいまだに表参道というとこちらの元同潤会アパートなんですよねぇ。 建設当時のことは知りませんが江戸川区にも建てられていたそうです。 この建物、いつまでも残っていてほしいです。 キャノンデミで撮り歩いた青山・表参道。この土地を知る人は もっとほかに撮る場所があったかと思いますが、私は十分に 満足できました。また、いつか行ってみたいですねぇ^^ 長々と失礼いたしました。飽きずにお立ち寄りくださいまして ありがとうございました。

    コメント26件

    pyhä

    pyhä

    おはようございます♡ あ〜いいですね〜♪ そうこのアパート!絶対フィルムで撮りたい  景色ですよね〜╰(*´︶`*)╯♡ ススキのヒカリにも癒される朝です〜⭐︎

    2023年12月07日09時37分

    sam777

    sam777

    この建物は、建設当時の物ではなく、表参道ヒルズが建てられた時に、現在の耐震基準等に合うように設計し、出来るだけ当時の面影を残すように建替えられています。

    2023年12月07日10時38分

    inkpot

    inkpot

    通勤の行き帰りに電車から眺めていました。

    2023年12月07日11時08分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    若い頃、ここへよく行きました。 建て替えられて物のようですが、当時の面影

    2023年12月07日11時27分

    よねまる

    よねまる

    pyhäさん  たまーに表参道界隈に行くと、必ずこちらに来るんですよねぇ。  フィルムが似合う建物かもしれませんね^^ 西日に輝く枯れすすきがとてもきれいでしたので撮ってみました^^

    2023年12月07日12時03分

    よねまる

    よねまる

    sam77さん  そうだったんですね。知りませんでした!  確かに古い建物ですから、耐震基準にを満たしていませんよね>.< でも、昔の面影を残しての再建築で良かったです^^

    2023年12月07日12時06分

    よねまる

    よねまる

    inkpotさん  それはすごいですねぇ。思い出の建物でもあるのですね^^

    2023年12月07日12時07分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  千葉に行くとなかなかここまでこれませんから、  都内巡りは今のうちにしておいた方がよいですね^^ 表参道、久しぶりに歩いて楽しかったです。

    2023年12月07日12時08分

    頂雅

    頂雅

    よねまるさんが撮る青山・表参道ゆっくりと 楽しんで拝見しました。 お洒落な場所とその場所で暮らす人の日常が 垣間見れる場所。被写体へ向けられた優しい 眼差しが伝わってきました。 ありがとうございました。(´- `*) 里山のすすき 綺麗に光が入って素敵です。

    2023年12月07日12時17分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  慣れないフィルムカメラでつたない写真でしたが、楽しんで  見ていただけてうれしいです。  青山・表参道を歩くと、見るものすべてが洒落てます。  それを撮り歩くのも楽しいですが、何となく非日常的で、  やはり路地に入って何かを見つけようとするんですよね。  できれば青山・表参道らしくないものを。それに出会えたら  うれしいです^^ ススキの穂、いたるところできらきらと輝いてますよ^^

    2023年12月07日12時53分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは。 私は表参道と言いますと賑やかな表通りしか存じませんが このような歴史を感じる建屋もあるんですね。 蔦が這ってますがしっかり管理された這い方をしているところがさすが表参道です。 歴史を経たこの建屋が我々に語りかけるのは何なんだろうと ふと建設者の想いに胸を馳せるところです。 そこに人のぬくもりがありますね。 ありがとうございます! 2023.12.07. Thu. 我ら 謳う 空の彼方へ 遥か 流る 雲の向こうへ 海を越えて 虹を渡って 君に届くように… TeaLounge EG

    2023年12月07日16時15分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  表通りはとても賑やかで、洒落た感じの建物が多いですね。  私も知らなかったのですが、この建物は建築当時の面影を  損なうことなく耐震化された再建築だそうです^^ この並びにもおしゃれな建物はたくさんありますが、あまり興味はなく  私はこちらの方が好きなんですよねぇ…。変わり者かも知れませんね(笑)

    2023年12月07日16時36分

    しまむ

    しまむ

    デミでの青山表参道撮り歩き、 拝見していてとても楽しかったです! 私が好きで撮り歩く、裏の方がたくさん出てきて、ここはそうそう!と記憶を辿りながら眺めるのが楽しかったです。 今日のこの景色も、また然り!! 蔦草の絡まりも、ほんのり緑の乗った影の部分もいいなぁ…とうっとりです^^ 朝夕、欅を見上げながら、そして同潤会アパートを眺めながら出勤した頃が懐かしくて、あのころ写真をやっていたら…と悔やまれます! それくらいにいい雰囲気で、素敵な場所でしたね^^ こんな場所に住めるなんて羨ましいなぁと思いました。 他のアパートメントも、この辺りの住居は外国の文化の香りと、当時の建築のアイデアが詰まっていて好きです。 当時は昔から住んでいたようなお年寄りも多くて、それがオシャレな街とのバランスをとっていたんですよね…(好きな街の話で長くなりました^^;) また別の街でも、機会がありましたら、よねまるさんのフィルム写真も見せてください♡⃛ よろしくお願いします♬

    2023年12月07日17時26分

    *kayo*

    *kayo*

    個性的で味わいのある作品をたくさん楽しませていただきました。 フイルムカメラについてコメントの書ける私ではないのですが楽しかったですよ(^^)

    2023年12月07日18時09分

    Winter lover

    Winter lover

    キヤノンデミでの表参道、青山界隈の色んな場面があって良かったです。もっと裏路地に入ると面白い場所があるかもしれませんが、キリがないので周りきれないと思います。 この同潤会アパートメントも昔ながらの趣きを残しています。 仰るとおり、江戸川区にも同潤会アパートメントがあったようです。 現在ではアパートはありませんがアパートのあった通りは同潤会通りという名称がついています。同潤会は関東大震災のあった大正に設立された財団法人で義捐金元に集合住宅を供給した団体であったようです。フイルムカメラ、それもハーフサイズカメラで撮られた表参道、ありがとうございました。

    2023年12月07日18時34分

    よねまる

    よねまる

    しまむさん  見ていただいてありがとうございました。しまむさんにとっては  住まれたことのある懐かしの場所。まだまだ魅力的なところが  いくつもあるのでしょうね^^ そしてこの建物はやはり大好きなんです。そしてケヤキ並木にも  とてもよくマッチしますね。江戸川区に建てられ同潤会アパートメントは  当時東洋一と言われたそうで、女優の坪内ミキ子さんも住んでいたんですよね。    実はフィルム一本、現像に出してます。今度はハーフカメラではなくて  キャノンの一眼レフですが、何しろボロなので写っているか不安です(笑)

    2023年12月07日19時12分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  *kayo*さん!!まだまだお忙しい中、そして落ち着かない中、  コメントいただき本当にありがとうございます!  少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです^^ この頃、昔中古カメラのブームの時に購入したフィルムカメラで  撮ったりして楽しんでます。お金も手間もかかるんですけれど、  趣味は楽しまなくちゃと思いまして^^ でも、お金が底をつきそうです( ̄▽ ̄;) 落ち着きましたら、また写真見せてくださいね。とっても楽しみにしています。  さすがに12月。寒くなってきました。お気をつけてお過ごしくださいね^^

    2023年12月07日19時18分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  久しぶりので実での撮影。やはりハーフということで、メモ感覚で  どんどんシャッターを押すことができました。これが何と言っても  楽しいです。  ここは本当にいいですよね。趣があります。  江戸川区の同潤会アパートメントは当時、東洋一とも言われ  坪内逍遥の孫の女優の坪内ミキ子さんも住んでいたそうです。  私も住みたかったなぁっと(笑)  再び往年のフィルムカメラに魅せられて、只今現像に出しています(笑)  また、例によってジャンク病にもかかってしまい…(笑)  楽しめるうちに楽しまなくちゃね^^

    2023年12月07日19時23分

    ち太郎

    ち太郎

    ポジション的には厳しい条件ですが良く捉えましたね! 存在が「わかっちゃいるけど撮ってない」のです(笑)。 と言いながら、もう青山界隈に行きたくなっちゃいました。何度行っても楽しいですからね。(1,000円ズームも買っちゃったことだし..)

    2023年12月07日19時40分

    VOICE Int'l

    VOICE Int'l

    久しぶりに表参道も行ってみたいです! でも、もう若くないから、裏参道でも^^

    2023年12月07日20時45分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  本当はもう少し入れたかったのですが何しろデミなので、  ぎりぎりまでさがって撮りました(笑)  次回、表参道に行かれましたらあのレンズで撮ってみてくださいね。  それにしても1000円で楽しめるのですから安いものです。  パチンコでしたらものの数分でパーですから(笑)  私もたまたまフジカのフィルムカメラと目が合っちゃいまして…。  意図的に合わせているところもありますけれど(笑)  レンズの描写について。難しいことは分からないのでコメントできず  申し訳ございません。私は写れば御の字のタイプなのでm(_ _)m

    2023年12月07日20時48分

    よねまる

    よねまる

    VOICE Int'lさん  裏参道の方が無難ですね。路地裏の茶店でお饅頭とほうじ茶を  思う存分召し上がってください。表に出てはだめですよ( ̄▽ ̄;)

    2023年12月07日21時02分

    moa

    moa

    いい写真ですねえ。 皆さんのコメント拝見したら余計に行ってみたくなりました。

    2023年12月09日20時21分

    よねまる

    よねまる

    moaさん  コメント、ありがとうございます。  そしてお褒めいただきうれしいです^^ 新しいものがどんどん入り込んでくる街だと思いますが、  こうすいった文化も所々に残っているようです。

    2023年12月09日20時31分

    jaokissa

    jaokissa

    ぱっと見でフィルムカメラだとわかりますね。 フィルム代が高くて、もはやデジタル以外で写真は 撮れなくなってしまいました。

    2023年12月11日15時22分

    よねまる

    よねまる

    jaokissaさん  デジタルで撮ると、もう少しカチカチになるような気がします。  ハーフカメラなのでピントなども甘いかと思いますが、  それも味ですよね。  はい。高くて手が出ません。でも、楽しみたいですねぇ^^

    2023年12月11日16時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 攻めろ 怯むな!
    • 浅草橋旅情
    • 昭和の名残
    • 阿佐ヶ谷ぶらり散歩
    • よくある日常の眺め
    • ぶらり東金 昭和の面影

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP