写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Zacky01 Zacky01 ファン登録

Flat six の魅力

Flat six の魅力

J

    B

    巨大なクーリングファンに空冷の水平対抗6気筒エンジンとウェーバーのキャブレター。上に突き出すエアーファンネルと地面に張り付きそうなくらい低い位置にあるシリンダーに気持ちが昂ぶりました。

    コメント6件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    空冷は、エンジン音が独特ですね・・・! オーちゃんのお家から近いところに、空冷のポルシェを2台も乗り回している方がいます・・・! きっと狂信的なファンなのでしょうね・・・!♪

    2023年11月25日23時24分

    DIM6

    DIM6

    機能美というのか、カッコイイですね。 RRの空冷、水平対向エンジンはどんな音するのかか聴いたことないんで気になります。 最近はスバル車でさえドロドロ音がしなくて…

    2023年11月25日23時26分

    Zacky01

    Zacky01

    オーちゃん!, ご近所さんは空冷ポルシェを二台もお持ちなのですね♪ 現代のリンク式足回りのポルシェは安全なスポーツカーですが、ナローポルシェ911は限界域ではアンダーステアとオーバーステアの双方が発生するある意味危険な乗りモノの様で、おそらく狂信的なファンだと想像しております。 いつもコメントありがとうございます♪

    2023年11月26日02時36分

    Zacky01

    Zacky01

    DIM6様, ナローポルシェ911のノーマルは、乾いた感じのいい音ですよ。意外と静かです。 https://youtube.com/shorts/4EVcSgL60KA?si=O5pJBFXILsBMW4iR

    2023年11月26日02時35分

    班長@愛知みよし

    班長@愛知みよし

    ナローのポルシェは憧れでしたが、6Vのビートルが精一杯でした。

    2023年11月26日07時35分

    Zacky01

    Zacky01

    班長@愛知みよし様, 6Vのビートルを所有されておられたのですね♪ 素晴らしいです。ビートル好きは皆様ポルシェ好きですね。 若かりし頃、友達の6Vのビートル(ドアが白いツートンカラー、柿の種テールライト、オーバルウィンドウのタイプ)を初めてドライブしたとき、夜になってヘッドライトの付け方がわからなかったり、ウインカーとワイパーを何度も間違えたり、アクセルの踏み板が手前にパタンと倒れて驚いたり、それでもラジオを付け、三角窓を開け、フラットツインのビートを聴きながらドライブするビートルは最高でした。懐かしい思い出です。

    2023年11月26日10時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたZacky01さんの作品

    • 小雪のロードスター
    • ドキッ
    • 至福の時間
    • 終着駅は新たな旅の出発点
    • 同級生のビートル
    • 玖珠、由布院の旅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP