写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Mr.Snowmen Mr.Snowmen ファン登録

見下ろせばナイスビュー

見下ろせばナイスビュー

J

    B

    上空は霞み気味だったので鉄橋方向のズーム。 只見線の標準的な車両のキハ120の2両編成が橋梁を通過。 逆方向は霞んだのでボツです、、、f^_^;

    コメント10件

    トッシータマ

    トッシータマ

    タイトルが…楽しめた撮影でした。ありがとうございました。次は…

    2023年11月07日19時24分

    Usericon_default_small

    いなかっぺ928

    この作品は、くっきりと撮影できているのでナイスショットではないかと思います。 只見線といえば、キハ40形でしたが、キハ120形でもなかなか様になっているのではないでしょうか?

    2023年11月07日20時13分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    トッシータマ さん、 こんばんはヽ(^o^) ここの仕上がり見たら雪景色も撮りたくなりました! しかし危険がいっぱいかもですね、、、 熊はさすがに冬眠中でしょうか。

    2023年11月08日02時02分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    いなかっぺ928 さん、 こんばんはヽ(^o^) 陽に当たる方向て列車もくっきりいけました。 しかし熊が出そうな所でして、常に周りを警戒してました(´o`;

    2023年11月08日02時13分

    トッシータマ

    トッシータマ

    冬のアクセス方法はかなり、歩く(3㎞)ことになります。降り始めの頃なら…?

    2023年11月08日05時25分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    3kmのほぼ上りですね、、、 快晴時の白銀景か雪玉フラッシュをこのアングルでと思いましたが、帰りに寄った所で我慢するしか無いですねf^_^;

    2023年11月08日07時15分

    トッシータマ

    トッシータマ

    歩く距離ですが、グーグルマップで確認したところ1.8㎞でした。積雪次第になりますが、過去に歩きました。車は最初に車を止めた地点から早戸方面に進めフェアリーロードとの交差点のところに止める事になります。冬期はこの場所まで除雪がされています。降り始め直後なら歩くのも楽ですが…はたまた、近くまで車の乗り入れも可能かと思います。

    2023年11月08日09時11分

    jagajaga

    jagajaga

    この時期は、只見線は良さそうですね。 俯瞰撮影も出来る場所もあるのですね。

    2023年11月08日11時52分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    トッシータマ さん、 それくらいなら雪深くない限り大丈夫です( ^ω^ )b やはり年明けの連休代休は只見線に傾きました!雪次第ですが。

    2023年11月08日14時20分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    jagajaga さん、 こんにちはヽ(^o^) 今回ワタクシは、トッシータマさん、Gyozaprinceさんのひっつき虫で沿線を廻りました。 今までは定番ばかりでしたが新たなポイントを勉強出来ました! ここはこの高さまでは車で行けるので、坂祝を見下ろして撮れる城址に比べれば楽々でした。 怖いのは熊が出そうな感じが、、、

    2023年11月08日14時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMr.Snowmenさんの作品

    • アップダウン路
    • 県境を抜けて
    • レトロ急行と黒姫山
    • AZUSA
    • OHITO-LINE
    • local view

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP