写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PEGA* PEGA* ファン登録

二十歳の頃①

二十歳の頃①

J

    B

    朝露. データを整理していますと約40年以上前、二十歳の頃に撮影した自然写真が出て来ました。 写真の事ばかり考えていた当時の私がこの1枚の中に居ます。 見つかった写真は時々アップしていきたいと思います。 撮影機材:オリンパスOM4 タムロンSP90mm f2.5 フィルム:コダクローム64 img044

    コメント6件

    yanap

    yanap

    PEGA*さんへ こんばんは。 OM4ですか・・・私も同じ頃OM2で山行写真に燃えていました(笑)セピア調の色調がオールドプリントの味と郷愁を感じさせます。

    2023年10月20日16時06分

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 二十歳の頃にこの表現ができるとは・・・ 繊細なススキに、雫の玉ボケ、セピア調の色彩も素敵な作品です。 OM4+タムロン90mm、しかもKR、懐かしいです。 OM4はNikon FE2を買うときに、横に置いてありましたが、F3と並び高嶺の花でした。

    2023年10月20日17時44分

    パンケーキ

    パンケーキ

    ステキ!ステキなシリーズが始まりますね。 二十歳の頃の感受性を残してあるとは。羨ましいです。 記念写真を撮る…というのとはまた別に、感性の赴くままに撮った写真。 いいですね〜〜楽しみです。 二十歳で、この雰囲気。。。 お恥ずかしい事に、技術的な事は無知で語れませんが…(//∇//) キラキラした光の玉ボケが、なんとも魅力的です。

    2023年10月20日18時42分

    PEGA*

    PEGA*

    yanapさんへ OM2で山行写真ですか。 OM2は当時活躍の自然写真家の多くが使用していたカメラです。 私もTTLダイレクト測光によるオートストロボが使いたかったのですが、 買えなかったです。あとで出たOM4はマルチスポット測光が搭載され、 ポジフィルムには有効な測光方式なので頑張ってOM-4を購入しました。

    2023年10月22日10時46分

    PEGA*

    PEGA*

    run_photoさんへ 憧れの自然写真家に故木原和人カメラマンが居まして、 この頃は氏の写真を食い入るように見ていました。 この写真などはもろに影響されています。 OM4+タムロン90mm、KR、懐かしい組み合わせです。 当時の自然写真家の多くがKRを使っていました。当たりはずれのあるフィルムでした。 当時の価格を確認すると10万円越えですね~よく頑張って買ったものです。

    2023年10月26日22時18分

    PEGA*

    PEGA*

    パンケーキさんへ この頃の写真を見返しますと、今の作風と変化なく殆ど進歩が無いです(笑) 感性と言うか当時憧れたていました自然写真家の作品に似たものを撮りたくて一心でやっていました。キラキラした光の玉ボケ写真は好きで今も見つけると撮っています。

    2023年10月22日11時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP