写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

V.HILTS V.HILTS ファン登録

悪ガキの夏 ~壁あて~

悪ガキの夏 ~壁あて~

J

    B

    私が野球に魅せられたのは小学1年… バックネットのコンクリートや空き地のブロックへの「壁あて」で守備の勘をを養った。 夏の太陽が輝く中をランニングシャツに半ズボン、野球帽をかぶり泥だらけになるまで… ガキ連はそのスタイルが基本であった。 そして、一番楽しかったのは仲間たちとプレーした 勝ち負けのない「ノック」や「キャッチボール」だった。

    コメント4件

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    太陽の位置がポイントですね。 二つの雲も、飛行機か鳥のように見えて印象的。 もしかして、炎天下の中で待ち続けていたとか? そうそう、ヒルちゃん大佐と言えば、グラブにボールでしたね。 何度捕まっても、またここでヒルちゃん大佐は黙々とボールを壁に当てながら、(性懲りもなく?)次の大脱走計画を練るわけですよ(笑 どっかに穴が掘られていたりして??? 嗚呼、勝ち負けのない世界に行きたい。 逆光の夏、逆境の夏、逆走の夏・・・^_^

    2023年08月06日17時26分

    V.HILTS

    V.HILTS

    ぺぺさん 写真は地面スレスレのノーファインダーです。 それより、壁あてのこだわりの事よくわかりましたね。 HILTSは孤独(独房)に入ってる時は壁あてで暇を潰しました。 劇中クーラーキング、男の中の男、の異名で呼ばれました。 ヒルちゃんは夏休みの期間中壁あてで暇を潰しました。 プラネタリウムでクーラーキッズ、子供の中の子供の異名で・・・ 笑 ここまでアップしてきて思ったんですけど 意外と悪ガキじゃなかったりして(笑) それにここは勝ち負けがないサイトだからいいです。 気のいい仲間がいっぱいですもん。 まだまだ、続く悪ガキの夏。すいません

    2023年08月06日18時20分

    シモフリ

    シモフリ

    『巨人 大鵬 卵焼き』で始まった野球へのファンの心は『我が巨人軍は永遠に不滅です』の名言で終わりました。でもWBCが始まりその戦いは見続けていました、国を背負って戦う試合は痺れますよね、特に今回の栗山ジャパンは素晴らしかった、大谷が最高に輝いていたし、チームを一つにしたダルビッシュの気配りにも泣けました。最近は野球選手に限らず、他競技でも日本人選手がトップを獲る姿を多く見るように成りました、時代は変わりましたよね。

    2023年08月07日03時10分

    V.HILTS

    V.HILTS

    シモフリさん 長嶋茂雄さんの引退試合の模様は親父、当時同居していた叔父 そして私で見てました。 いいオトナが二人して泣きながら見てましたよ。 私がテレビにかじりついて見たのは・・・ 中学時代のチームメイトが夏の甲子園地方大会、埼玉予選決勝、西東京大会決勝で敗れた試合でした。 チームメイトのほとんどが名門校の野球部に進学。 私が選択したのは野球部のない学校でした。 私は野球を諦めた負け犬感タップリで過ごしていました。 そして、打っても投げても力の限りの彼等が羨ましかった。 それが先日、その野球部の集まりがあり懐かしい面々が・・・ そして、そのテレビの話をしました。 「見ててくれたんだぁ 負けちゃったけどね。でも、ありがとう。。。」と ちょっと、目の当たりが熱くなったのを感じました。 このような「絆」や「思い」がどの競技にもあるのかもしれませんね。 

    2023年08月07日17時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたV.HILTSさんの作品

    • 悪ガキの夏 ~文学少年~
    • 悪ガキの夏 ~子供心~
    • 悪ガキの夏 ~想い出列車~
    • 街の風景10 ~目覚める河原~
    • 悪ガキの夏 ~サンバ・サンバ・サンバ~
    • 朝陽と霧

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP