写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

か ぶ か ぶ ファン登録

違いのわかる男

違いのわかる男

J

    B

    + EF-EOS R リュウキュウキビタキも亜種です。 オスは本州に飛来するキビタキと異なる所が判ります。 首元がオレンジっぽくならない。 お腹も下まで黄色い。 皆さん見分けつきますか?w

    コメント8件

    クレア4984

    クレア4984

    なるほどです! 微妙に違う...不思議、理由を知りたいですね~(・・?

    2023年07月22日20時35分

    キツツキ

    キツツキ

    確かに胸のオレンジがなく、全体に黄色なんですね 南国のキビタキならもっと派手派手に全体がオレンジでもいいのにね^^

    2023年07月22日20時46分

    m.タバサ

    m.タバサ

    違いがよく判ります~♪ 雌雄撮れただなんて充実した遠征だっようですね^^

    2023年07月22日21時06分

    ムナ

    ムナ

    なるほど珍しいですね。マミジロキビタキが時々都市公園で 見られますが、腹が下まで黄色いのは同じですが、眉斑は 白いですね。何故違いがあるのか不思議な感じです。

    2023年07月22日22時06分

    km85

    km85

    初めて存在を知りました。言われないと気づかないかもしれませんね。∩^ω^∩

    2023年07月22日22時50分

    か ぶ

    か ぶ

    >クレア4984さん 飛んで歩いている自分からすると同じ種じゃおかしいと思えます。 こちらはそれぐらい別世界だと感じています。 >キツツキさん この写真では判り辛いですが翼の白斑も少し異なるそうです。 確かに!オレンジが入る方が南国っぽいですねw >m.タバサさん この池は降雨量の関係で当たり年でした。 逆に農作物には被害が出てしまっているので手放しでは喜べません。 >ムナさん 実はHITOで南西諸島で撮られてないリュウキュウに見える写真を見ました。 そんな事も稀に起こるんですよね。 誰かが気づいてwebに書いたら大騒ぎでしょうw >km85さん 数年後の図鑑ではキビタキとは別のページになっている筈です。 マニアックになり過ぎている己を感じますw

    2023年07月23日07時49分

    鳥想

    鳥想

    ホントだぁ〜 ノド元にグラデーションないですね! 女の子は全然違いわからないけど(^^)

    2023年07月23日21時12分

    か ぶ

    か ぶ

    陽の下で見ると黄色もレモン色みたく薄めの様です。 囀りもちょっとした違いがあると教わりました。

    2023年07月23日22時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたか ぶさんの作品

    • 紅葉瑠璃
    • 嬉々として
    • デコッパチとパンダ
    • 花どころじゃない!
    • 隠れてるつもり
    • 萩猿子

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP