写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ライトハウス ライトハウス ファン登録

森の宝物

森の宝物

J

    B

    六甲山に咲くシチダンカです このアジサイは六甲の特産種で かつては「幻のアジサイ」と呼ばれていましたが 今は幻でも何でもありません こんなに咲いているのですから・・・ それでも森の宝物ですね

    コメント8件

    anglo10

    anglo10

    森林植物園は今どき行ったことがありますがあそこはアジサイ沢山なのでシチダンカを見たのかどうかすら覚えていません・・・ので私にはやはり幻のアジサイです。 もう少し森林植物園は通いたいとこですが、あの辺行くと距離の割に高速代をふんだくられるのが痛いところでして・・・。

    2023年06月30日21時14分

    真理

    真理

    紫陽花にも色々な種類があるのですね~♪ 山の宝物として、これからも大切にしていかないと…♡

    2023年06月30日21時52分

    ライトハウス

    ライトハウス

    anglo10さん 花の写真と一緒に名札も撮っておくと見たのかどうか忘れても 思い出すことができますね。この写真のように・・・ ナナダンカと読まずにシチダンカと読めているので見たのは間違いないですね。 高速代やガソリン代も高くなりましたね~ 昔、高速どこまで行っても1000円ってありましたね。 また、実施してくれないかな~と思っています

    2023年06月30日22時12分

    ライトハウス

    ライトハウス

    真理さん 紫陽花は2000種類、3000種類あるとも言われていますね。 2000と3000は全然違いますが・・・(^-^; 森には宝物がいっぱいありますね。 我が家にも欲しいところです(-_-;)

    2023年06月30日22時16分

    asas

    asas

    七段花、趣のある良い名ですね。六甲山の七段花という語呂もいいです。

    2023年07月02日20時08分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    私も紫陽花の頃に帰省したら、シチダンカに会いに行きます 素朴ですが、ちょっとチャーミングな感じが好きです♡

    2023年07月02日21時14分

    ライトハウス

    ライトハウス

    asasさん 七段花と漢字で書くと良い感じですよね~(^-^; 名札もこれだけは立派なものでした。

    2023年07月02日21時35分

    ライトハウス

    ライトハウス

    ちこちゃんさん シチダンカは普通の紫陽花に比べて咲くのが少し早いようですね。 ヒメアジサイなどは色づき始めでしたがこちらは見頃になっていました。 ぜひ、会いに行ってください(^^)/

    2023年07月02日21時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたライトハウスさんの作品

    • ほどけたリボン
    • 秋色
    • さらば夏の日
    • 春色
    • 紫の誘惑
    • 新緑と山桜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP