写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

anglo10 anglo10 ファン登録

Ridge

Ridge

J

    B

    コメント26件

    anglo10

    anglo10

    ある人の勧めで大日ヶ岳に来る。チョロい山と聞いてたので今回は久しぶりに本気フル装備。 https://photohito.com/photo/10915822/ 1年前の反省は忘れた模様である。 岐阜・福井・石川三県の県境近くにあり日本トップクラスの豪雪地帯だが、ゴンドラでかなり上がれるので確かにチョロい。 確かにチョロいが通常の人の3倍の重さで移動するので楽ではない。そもそも勧めてくれた人は通常の人の3倍の速さで移動するので、こんな人のアドバイスを鵜呑みにすると「当たらなければどうという事はない」という謎理論で戦死させられるのである。 ところが今回は久しぶりに漬物石がハマったので、ほとんどこれで撮影。この流れだとまた次も山の上で漬物を食べることになりそうだ。

    2023年02月09日19時56分

    anglo10

    anglo10

    >>ハム2号さん どうもです。確かにまあ大変といえば大変でして、普通に登山するのと機材担いで登山するのは全然違いますね。もっとすごい山登って撮ってる人もたくさんいますから、私が偉そうに言う立場じゃないですがある程度経験して少しずつレベルアップしないとシャレにならないことになると思います。 山岳写真は昔は大判担ぐのが定石だったようですが、オリンパスのm3/4で撮ってるプロも今はいます。荷物を軽くするのも大事なスキルの世界ですから、今の時代のカメラな画素数はほぼどのカメラでも必要十分と思います。

    2023年02月09日20時24分

    ライトハウス

    ライトハウス

    最近の漬物石は写真が撮れるんですね。 望遠で圧縮効果を活かした雪山は美味しい漬物になりました。 僕も知ってるちょろい山、チョロランマなんか今度どうですか?

    2023年02月09日22時57分

    kou@м®︎

    kou@м®︎

    美味そうな生クリーム…Beautiful♪ こんなにも美しい景観を拝めたのであれば漬物石を持って上がった甲斐がありましたね。 という事で。。次回は、漬物ついでにお茶漬けセットも持参してください( ̄▽ ̄)

    2023年02月10日00時27分

    anglo10

    anglo10

    >>ライトハウスさん どうもです。前はですね、当然のようにいつもこのレンズ持って山に行ったんですが、重い割には使う場面が見当たらんので、「これなら家に置いといて漬物石にした方がよっぽどいい」という事で、最近は家において代わりに漬物石を持って登る事が多いです。羊羹メーカーでもあるニコンの影のヒット商品です。 でも実際山の写真を望遠で撮ったらハマるととてもいいんですよね。特にこういう山の尾根筋のラインを写すのなら望遠は良いです。関西にはそもそもこういう山があまりないですが、谷川岳とかなら良いでしょうね。チョロランマは撮ったことがないですが、モンブランは撮りました。レンズの先端がクリームだらけになって大惨事でした。

    2023年02月10日00時41分

    anglo10

    anglo10

    >>kou@м®︎さん どうもです、この日は良い天気でしたね。雪山ハードパンツ持って行くの忘れてどうしよかなと思いましたが普段着のズボンで十分でした。お茶漬けセットができるように750mmの魔法瓶持って行ったのに1滴も減ることなくやはり重しで終わりました。(飲料用のボトルも別にあってそれは使ってますけどね) そんなわけでこれがソフトクリームの写真なら溶けて大惨事になってましたが、当日はBC系の人も皆さんご機嫌にアイスクリームを楽しんでました。

    2023年02月10日08時39分

    yasube

    yasube

    まるで生クリームを掛けたような景色。 岩も木々も雪の下。 美しい雪景色、憧れます。

    2023年02月10日18時19分

    anglo10

    anglo10

    >>yasubeさん どうもです。関西ではなかなかここまでの雪景色が見られないので良かったです。yasubeさんの活動エリアの谷川・守門などの自然の造形が羨ましくなりましたよ。

    2023年02月10日19時25分

    anglo10

    anglo10

    >>ハム2号さん 私は詳しい経緯はよく知りませんので直接的なお役には立てずに申し訳ありません。今までも何かしらのトラブルでいなくなった人も見てきました。時々、いなくなった人たちのことを想います。そういう方々にできる数少ない事といえば、これからも今まで通りにここで生存アピールすることだと思ってます。 もし私の事を思い出す日があればここを覗いてみてください。たぶん相変わらずの感じでやってますから。いつでも待ってますよ。

    2023年02月10日22時20分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    迫力ある雪山が素晴らしいです!

    2023年02月16日15時56分

    anglo10

    anglo10

    >>LOVE J&Pさん どうもです。晴天の雪山って全面に太陽が当たりますのでコントラストの効かない写真になりやすいのですが、ここはうまい具合に陰翳が効いてくれました。

    2023年02月20日20時28分

    Slows

    Slows

    セレクトおめでとうございます

    2023年02月22日12時17分

    kou@м®︎

    kou@м®︎

    生クリーム…とか。。 ソフトクリーム…とかの写真集に掲載して欲しかったです( ̄▽ ̄)

    2023年02月22日12時22分

    anglo10

    anglo10

    >>キリッとさん、Slowsさん、kou@м®︎さん どうもです。あまりセレクトには関心がありませんが、この日のこのリッジは確かにキレイでした。 なんならソフトクリーム持って歩いて、転んで顔面クリームだらけの写真を撮ってもいいですが、たぶん即削除の出入り禁止になると思います。

    2023年02月22日15時20分

    @HIRO

    @HIRO

    セレクト選出おめでとうございます。

    2023年02月22日16時32分

    1708

    1708

    セレクト入り、おめでとうございます。

    2023年02月22日17時03分

    j.enamay

    j.enamay

    セレクト入り、おめでとうございます♪

    2023年02月22日17時07分

    yasube

    yasube

    セレクト入りおめでとうございます。 生クリームを流したような尾根、厳しさと癒しを感じます。

    2023年02月22日18時42分

    anglo10

    anglo10

    >>@HIROさん、1708さん、j.enamayさん、yasubeさん 祝辞のコメントどうもです。この後は白山がより近く見える方向に進路を取ったんですが、こっちの尾根筋までもそうは時間が掛からないのでもっと近くで見ても良かったですね。

    2023年02月22日19時25分

    sam777

    sam777

    セレクト入りおめでとうございます。

    2023年02月22日20時15分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    さすがセレクト入り・・おめでとうございます!

    2023年02月22日20時54分

    火星人 

    火星人 

    セレクト入り、おめでとうございます。 描写内容が大変すばらしいです。

    2023年02月23日07時52分

    anglo10

    anglo10

    >>sam777さん、LOVE J&Pさん、火星人 さん どうもです。わたくし、あくまで写真を撮るために山に登る人なので写真第一なのですがこの日の登山装備の総額は高画素フルサイズ機が買える値段でして・・・何か根本的に間違ってる気がしますが、まあ成り行きに任せています(笑)

    2023年02月24日20時01分

    kamezoo710

    kamezoo710

    セレクト写真集掲載おめでとうございます\(^o^)/

    2023年02月27日23時46分

    mrio5

    mrio5

    選出おめでとうございます㊗️

    2023年02月28日08時50分

    キノッピー

    キノッピー

    セレクト入りおめでとうございます。

    2023年02月28日18時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたanglo10さんの作品

    • 夏の思い出絵日記1ページ目
    • 駆け抜ける秋
    • 冬晴れ
    • 高原にススキ踏みわけ鳴く鹿の 声きく時ぞ秋は悲しき
    • 木曽路はすべて雲の中である
    • ブルー・スリー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP