写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

*kayo* *kayo* ファン登録

ミヤマオダマキ

ミヤマオダマキ

J

    B

    咲くやこの花館の高山植物室で必ず撮っているお花。 毎回投稿してないけど毎回撮っています♪ でも低くて撮りづらいから膝と腰痛いとき上手く撮れないの。 これはまあまあかな。 温室なら寒くても撮れるけど自転車30分の道中が寒すぎて行けません(^^; 見ていただきありがとうございます。

    コメント32件

    R380

    R380

    此方の府立植物園にも有りますが、冬季は温室での花撮りは有難いですね。 でも、冬季の肌を刺す冷たい風の中、道中30分の自転車行きは辛いですね。 私の大好きなオダマキ!!蕊ピントもバッチリ決まり、とても綺麗に撮られてますね(^_^)V

    2023年01月27日23時36分

    yamasansige

    yamasansige

    この花を山で見れるのは6月初めころです。それまでたのしみに待っています。

    2023年01月27日23時38分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    *kayo* さん 丈の小さな花の撮影時は苦労しますね。山道などに咲いているのは腹ばいになるわけにもいかず苦労しますね。アングルファインダーを装着しても、やはり屈んで撮らないと。バリアングル液晶付きのカメラが欲しくなります。

    2023年01月27日23時51分

    まりくま

    まりくま

    キレイな色のお花ですね、、名前知らなかったけどRさんのコメでわかりました 笑

    2023年01月28日01時15分

    VOICE Int'l

    VOICE Int'l

    お婆ちゃんになって腰が曲がったら、撮りやすいかも…(´゚д゚`) 私はまだ腰が曲がってないので、エスカレーターの下から撮ってます! 決してスカートの中を撮ってるわけじゃないですよ♪~(´ε` )

    2023年01月28日02時22分

    1708

    1708

    覗いた芯もいい感じで綺麗ですね。

    2023年01月28日06時29分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    おはようございます。 可憐なお花ですね。 色合いも素敵。 寒い時の自転車は大変そうです。 昔は冬でもバイクに乗っていましたがもうその頑張りはありません。

    2023年01月28日06時50分

    よねまる

    よねまる

    きれいに撮れていますねぇ!素敵ですよ^^ はい。しゃがんだり中腰の姿勢で撮るのは本当に 辛いですよねぇ>_< 先日、私もしゃがんで撮っていて、立ち上がろうとしたらそのまま 後ろにゆっくりとゴロン。空を撮ってしまいました(笑)

    2023年01月28日08時49分

    *kayo*

    *kayo*

    R380さま、おはようございます。 京都府立植物園にもあるのですね、温室は嬉しいですね♪ 自転車30分はもう電動だからへっちゃらですが寒風に耐えられません(^_^; R380さんもオダマキ大好きなんですね♡ 私にしてはよく撮れたのでたまにはアップしないとと(^^) 嬉しいいちばんコメントありがとうございました。

    2023年01月28日09時16分

    *kayo*

    *kayo*

    yamasansigeさま、おはようございます。 美しい高山植物なれど自然に咲いているのは見たことがないです。 これはミヤマオダマキだけどそちらで6月初めに咲くのはチシマルリオダマキのほうかしら? 楽しみで待ち遠しいですね(^^) 今日も雪下ろしでしょうか、どうぞお気をつけて! 嬉しいコメントありがとうございました。

    2023年01月28日09時20分

    *kayo*

    *kayo*

    快傑ハリマオさま、おはようございます。 はい、年齢には勝てずいちどしゃがんでしまうと立ち上がるのが大変できっと変な格好で撮っています。 腹ばいにはなれませんねえ(^_^; バリアングルの付いたカメラですがファインダー覗いて撮るのが好きなんです♪ 嬉しいコメントありがとうございました。

    2023年01月28日09時25分

    38JUN

    38JUN

    自転車、お疲れ様です。 オダマキ素敵ですよね〜♡ 複雑な花の形に魅力を感じます!(^^)

    2023年01月28日09時27分

    *kayo*

    *kayo*

    まりくまさま、おはようございます。 私もお花の写真はたくさん撮ってても名前知らないのもたくさん、植物園では名札撮るのも必須よ(*^^*) 野生で見ても後で調べるのに全体や葉も撮っておかなきゃ、よく忘れるけど、笑 嬉しいコメントありがとうございました。

    2023年01月28日10時32分

    *kayo*

    *kayo*

    VOICE Int'lさま、おはようございます。 お婆ちゃんになって腰が曲がったら、そのまま倒れますので介護よろしくお願いいたします☆ エスカレーターの下からなんて目的が見え見えですね! 言い訳しても分かってますよ、笑 今日も楽しいコメントありがとうございました♪

    2023年01月28日10時35分

    *kayo*

    *kayo*

    1708さま、おはようございます。 美しいお花に集中できればよいのですがあれもこれも撮りたくなりどれもパッとせずな写真にお付き合いいただき感謝しています(^^) ミヤマオダマキ、私にしては花マルでした♪ 嬉しいコメントありがとうございました。

    2023年01月28日10時38分

    頂雅

    頂雅

    綺麗に撮れてますね。この色好きです。 咲くやこの花館のお花 こちらで時々 見かけますが大きな植物館なのですね。 高山植物室もあるのですね。 深山苧環は我が家にも居ます。この花が 咲くのはまだまだ先ですが。

    2023年01月28日14時01分

    *kayo*

    *kayo*

    チ ャ ビ ィさま、こんにちは。 高山植物室には妖精さんみたいなお花がいっぱいでいつでも春爛漫です♪ 行ったけどなにもないってことはないです(^^) 自転車電動でも少しでも雪や凍結があれば橋で滑りそうで怖いです。 バイクに乗られてたんですね、もう手放されたのかな? けっこう遠くにも行けますね(^^) 嬉しいコメントありがとうございました。

    2023年01月28日14時40分

    *kayo*

    *kayo*

    よねまるさま、こんにちは。 いいモデルさんが見つかりましたよ。 しかもほかの子より少し背が高くて覗けました(^^) 昔はしゃがんでたのにいつの間にか立ち上がれなくなりました。 あらまあ、空を撮った笑い話で良かったです。 ひとつ違えば大怪我、お気をつけあそばせ〜。 嬉しいコメントありがとうございました。

    2023年01月28日15時29分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    茎や葉の緑の上に咲くこの色合いのミヤマオダマキ。 存在感がありますね。

    2023年01月28日15時32分

    *kayo*

    *kayo*

    38JUNさま、こんにちは。 1月にはなってましたがこれを撮った日はまだ自転車へっちゃらでした。 ちょうど1年前に電動買ったし。 ここしばらくは無理ですがまたこのお花たちに会える日を楽しみにしています(^^) オダマキは好きで鉢植えも買ってたのに育て方が下手で…、素敵なお花にまた会いに行きます♪ 嬉しいコメントありがとうございました。

    2023年01月28日15時57分

    *kayo*

    *kayo*

    頂雅さま、こんにちは。 モデルさんが良かったです(*^^*) 私も好きな色で初夏に咲くイチハツも好きです。 咲くやこの花館はかなり大きな植物館で人気あります。 ヒマラヤの青いケシが有名だけど今はちょっと咲いていません。 市内在住65歳以上でフリーパスです♪ 深山苧環育てておられるのですね、家にも鉢植えがあったのに枯らしてしまいました(;_;) 嬉しいコメントありがとうございました。

    2023年01月28日16時04分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    「深山苧環」と書くのですね 北の冷たい高山植物と言われるように 深山が良く似合うひたむきな可憐な 花ですね…♪ (*´∀`*)

    2023年01月28日17時50分

    TAIYOH

    TAIYOH

    幻の貴婦人のようですね。やや俯き加減の姿に品格が有り、私の撮った水仙とは雲泥の差です。 姿形がレンゲショウマにも似ているような気もしますね。(^^♪

    2023年01月28日19時26分

    まねきねこ

    まねきねこ

    オダマキの花、可愛いですよね。 自転車で30分のところでそれもフリーパス、いつでも花を楽しむことが出来るのですね。いいですね。 お花と*kayo*さんから元気いただきます。ありがとう(=^・^=)

    2023年01月28日21時25分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、*kayo*さん。 オダマキの花は私も大好きです…て言っても10年くらい前までは全く知らない花でした(^_^;) 以前あったオリンパスの投稿サイトで知った花なんです^_−☆ そんな花がたくさんあります(>_<)

    2023年01月28日22時01分

    *kayo*

    *kayo*

    おおねここねこ2さま、こんばんは。 葉に隠れるように咲くお花じゃなく緑葉の上に存在をアピールするように咲いています。 いつ見ても何度見ても素敵で好きな花姿です♪ 嬉しいコメントありがとうございました。

    2023年01月28日22時46分

    *kayo*

    *kayo*

    LUPIN-3さま、こんばんは。 「深山苧環」とここには「千島瑠璃苧環」もあります。 あと園芸品種で販売されてる西洋オダマキめ好きですね。 鉢植え買って枯らしちゃったけど(^_^; どの娘も可憐な小田真希さん(*^^*) 嬉しいコメントありがとうございました。

    2023年01月28日22時52分

    *kayo*

    *kayo*

    TAIYOHさま、こんばんは。 幻の貴婦人、素敵な例えにお花も喜んでいます(^^) みんなはにかみ屋さんで俯き加減、難儀するけど撮りたいお花です。 え〜、TAIYHOさんの撮られた水仙も楚々として上品でしたよ♪ うつむき加減のはにかみ屋さんはレンゲショウマと通じるものがありますね。 嬉しいコメントありがとうございました。

    2023年01月29日00時07分

    *kayo*

    *kayo*

    まねきねこさま、こんばんは。 オダマキの花は高山植物も園芸品種の西洋オダマキも可愛くて大好きです。 西洋オダマキは色んな色があるけどやはりこの薄紫がいちばん好き(*^^*) 年をとっていいことあまりないけど大阪市の施設の多くがフリーパスが嬉しい♪ 咲くやこの花館、天王寺動物園、プラネタリウムも(^^)v ありがたく楽しませてもらっています。 嬉しいコメントありがとうございました。

    2023年01月29日00時12分

    *kayo*

    *kayo*

    ex-ICHIROさま、こんばんは。 わあ、ex-ICHIROさんも大好きなお花なんですね(^^) 私ももともとお花が大好きだったわけじゃなくカメラを手にしていろいろ撮り始めてから関心を持つようになりました。 それから好きになったお花がたくさんありますよ〜、お仲間ですね(^_-)-☆ 嬉しいコメントありがとうございました。

    2023年01月29日00時18分

    楓花

    楓花

    ブルーが綺麗ですね。 花の形も可愛くて私も大好きな花です(*^_^*) こちらには近くに花の温室がないので春まで待ちます。 花丈の低いお花は膝に来ますよね…夢中で撮って後でひざ痛に悩まされます。

    2023年01月29日21時28分

    *kayo*

    *kayo*

    楓花さま、こんばんは。 ブルーと呼ぶかパープルと呼ぶか微妙な色合いに惹かれます。 可愛し花姿のミヤマオダマキのファンの人は多いですね(^^) 咲くやこの花館では高山植物室にほぼ通年咲いているのが嬉しいです。 楓花さんも春になれば会えますね♪ 膝、もうしゃがみ込んでは撮れなくなってしまいました(;_;) 嬉しいコメントありがとうございました。

    2023年01月29日23時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された*kayo*さんの作品

    • やじろべえのように
    • 赤い誘惑
    • 花粉を散りばめて
    • 秋花に舞い遊ぶ
    • 桃色雪柳
    • 思い出①一初

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP