写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

基線長 基線長 ファン登録

赤バッジ

赤バッジ

J

    B

    1981年登場のライカM4-P。 赤バッジは、この先代のM4-2に限定的に付けられましたが、このM4-Pでは、普遍的なアイテムとなりました。当時は赤ラベルという言い方の記述があります。28ミリのファインダーフレームが追加されましたので、この写真では28ミリの初代エルマリートを付けています。

    コメント2件

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    M4以前とM6以降に挟まれた70年代、 80年代のライカはいいですね〜。 大御所の先生やクラカメ修理の御大が どの様に言おうと撮れる写真は同じですから 自身の琴線に触れるカメラがいいと思います。 そう思って私はM5を購入しました(^^)

    2023年01月22日12時35分

    基線長

    基線長

    nikon_zeissさま、M5は、アナログ式の露出メーターがいいですよね。デザインは、アールヌーボーからアールデコになった(?)という感じがしますが、いいですよね。私もM5は、好きですね。ただ、初期型のあの縦吊りのストラップはちょっと時代より進み過ぎている気がします(^o^)

    2023年01月22日15時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP