写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

BLUE NOTE♪ BLUE NOTE♪ ファン登録

燃える秋♪ Vol1~フィルム

燃える秋♪ Vol1~フィルム

J

    B

    30年程前にフィルムで撮った作品(1992) 4年程前に載せたが見てくれた人が退会されているため そのまま投稿した。 CONTX RTSⅢ Zeiss CONTAX バリオ・ゾナーT*80~200mmF4.0 銀塩ポジ~リバーサルフィルム フジクローム「Velvia」 自家スキャンMINOLTA フィルムスキャナー Mc Adobe Photoshop プラグイン 本日2枚投稿です。 そんなに嫌わないで偶には感想を・・w

    コメント12件

    ippo@nyc

    ippo@nyc

    密度と粘りを感じさせる赤ですね。さすがベルビアでしょうか。ボケも諧調豊かで綺麗です。

    2022年12月08日07時46分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    ポジフィルムはプロたちは原稿写真に使い展示するときは紙焼きにする。 であるから現在でも昔の作品を見ても古びない。 先日も六本木のフジのギャラリに須田一政(故人)の 人間写真機・須田一政 作品展「日本の風景・余白の街で」1978年 (銀塩ポジ)が展示されていたがその当時の色は保たれ赤などとても美しかった。 ネガフィルムはドキュメント作品が多く色などは関係なくインパクトが主流と思われる。 自分はコントラストがある写真が好きだからデジタルも同じである。 ネガフィルムもデジタルを通さないで、プロラボに直接現像・焼き付けをすればよい作品に仕上がるだろう。 因みにポジフィルムのチバクロームのダイレクトプリント機(高価だった)を親父が購入し任されたが 何枚か仕上げてギブアップした(笑)

    2022年12月08日08時23分

    tu na ko

    tu na ko

    さすがベルビア、コントラストと濁りのない発色が綺麗^^ でも、デジタル通すとポジもネガも同じなんで、フィルム本来の素晴らしさを知るには、おっしゃるとおり紙焼きですね。

    2022年12月08日08時23分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    ippo@nycさん コメントありがとうございます。 フィルム時代に撮ったものです デジタル出力ですがポジのVelviaですので 色差だけは再現できたようです。 bikesはZeissですね!^_^

    2022年12月08日09時00分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    tu na koさん コメントありがとうございます 銀塩でもデジタルを通せば皆デジタルですね 直接紙焼きすればポジ・ネガでもそれぞれの特徴が出るでしょうね ここに投稿するにはポジがいいです・・・w

    2022年12月08日09時05分

    GEN.

    GEN.

    私が昔山梨にいたときにCONTAX RTSIIIを知りました。欲しかったですが高かったです。 たまに 、甲府のカメラ屋に行くとCONTAX CARL ZEISSいうレンズは最高ですよ!と 店の店主から教えてもらい、その時にツァイスのディスタゴン、プラナー、ゾナー を揃えとても満足していたことを思い出しました。  BLUE NOTE♪さんのこの作品は、僕好みというか、色鮮やかな自然な立体感が表現されていると思います。 実に自然な良さがありますね!!!    フィルムライクな質感とコントラストはツァイスの描写ですね。 このシリーズのレンズは発色が今でも優れているように思います。

    2022年12月08日21時17分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    良い色合いの紅。葉のぼけかた、背景のぼけ方も素敵ですね。

    2022年12月08日21時33分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    私が写真を始めたのはデジタルからなので30年前と云うと 興味はあっても自分で写真をやろうなんて思ってもいない頃です。 それにしても何とも云えない凄みというか渋さを感じさせる色と描写ですね!

    2022年12月08日21時36分

    写楽旅人

    写楽旅人

    やはりヴェルビアの発色は格別ですねえ! 私も時々昔撮ったポジをルーペで覗き、楽しんでいます^^

    2022年12月10日12時36分

    最高の王

    最高の王

    超GREAT!!!!繊細で、すごく訴求力のある描写をするのですね、素晴らしいです!!!

    2022年12月12日20時28分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    ippo@nycさん フィルムのポジは発色がいいですね 今でも往時の描写が古びないです。 励みになるコメントありがとうございます。~~^^

    2022年12月12日22時02分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    tu na koさん フィルムのポジは暗部が潰れると言われますが プロラボにお願いしますとその辺プロの仕事ですからしっかり焼き付けしてくれますね 毎月展示してくれる場所があり紙焼きで展示してました。 お気に入りは「クリエイト」~~^^

    2022年12月12日22時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBLUE NOTE♪さんの作品

    • I saw a little light♪
    • Fukushima spring♪
    • 色えんぴつたち♪
    • 長火鉢♪
    • Pizzeria♪
    • Into a Dream♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP