写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Zacky01 Zacky01 ファン登録

クーペ・ド・エレガンス

クーペ・ド・エレガンス

J

    B

    曲線美 秋空映す クーペかな キャッチコピーは「クーペ・ド・エレガンス」。美しい車でした。 丸目に角目 高嶺の花よ https://photohito.com/photo/10549365/ トレンドに選んで頂きありがとうございます/2022.12.4

    コメント18件

    chevr

    chevr

    117クーペですね♪♪この色この切り取り素敵です。 ジウジアーロは意外と日本車をデザインしていて… 私もジウジアーロデザインの国産車です。

    2022年11月30日01時48分

    Zacky01

    Zacky01

    chev 2様, おはようございます。はい。117クーペです♪ありがとうございます。この色にこのデザイン。とても美しい車でした。 天才ジウジアローさんデザインの車をお持ちなのですね。曲線美の117クーペ、直線的なアルシオーネ、再び曲線美のアリスト^^

    2022年11月30日06時17分

    coraika

    coraika

    やっぱり出てきましたね!! 117クーペとフィアット / ディーノクーペ 兄弟車ですね。 https://www.youtube.com/watch?v=hNlXfH9EVqE もう一台、排気量が小さなキュートな子いたような気が、、、 探しても見つからないなあ、、、記憶違いか、、、

    2022年11月30日13時10分

    Zacky01

    Zacky01

    coraika様, >117クーペとフィアット / ディーノクーペ 兄弟車 はじめて知りました。ディーノクーペの事を色々ネットでも調べました。素晴らしく魅力的な車ですね。 素晴らしいYouTubeの番組をご紹介頂き本当にありがとうございます。じっくり視聴しチャンネル登録致しました。 イタリアからイギリスへドライブし、しっかりレストアし完成した後のテストがドイツのニュルブルクリンクというのも最高に盛り上がりますね。 私もブッシュ交換は以前購入した中古車でしてもらった事があり、色々な事を思い出しました。そして何より関係する皆さんが楽しそうです♪フィアット/ディーノクーペ! 好きになりました。 >もう一台、排気量が小さなキュートな子いたような ASA411クーペでしょうか? http://www.piccolina727.net/nuovo_2007-12fem2.html

    2022年11月30日19時27分

    coraika

    coraika

    Zacky01 さん 気にってもらって良かったです!(自分の車にみたい紹介していますが、、、) ASA411クーペ、、、ちょっと違うような感じです。 私も再度調べたんですが、記事がないので、ディーノクーペ もしくは 触っている個体だったのかしれません。 ただ、ASA聞いたことあります。なくなったメーカーだったと記憶していますが、 キュートなモデルたしかにあったように思います。 名車再生のエドさん、じっくり取り組む方で、その後番組のコンセプト合わず、 離脱されました。ちょっと寂しいです。 (ケーブルでは、今は元F1メカニックの人がメカやっています。) 最近は、ケーブルで海外の番組やっているので、時間があれば見てみて〜

    2022年11月30日21時52分

    Zacky01

    Zacky01

    coraika様, なるほど。インターネットには出ないくらい希少な個体なのかも知れせんね。 エドさんの動画面白くて他のも見ておりました。離脱されたのですね、、 海外のテレビの元F1メカニックですか。見てみたいですね。NHKの衛星放送を見るくらいで、他のを見たことがあまりありません、、

    2022年11月30日22時26分

    coraika

    coraika

    ちょっと思い出しました。 ASA 1000GTでした。 117とは少し違いますが、キュートな佇まいを持った お嬢様のようなクルマです。 https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_59303.html ここでは車体全体が写ってないので要検索願います。 買うのはマイクさんなので、番組のカラーは余り変わってませんが、 エドさんの職人カラーが、今どきのメカニックさんに、、、と言う感じです。 最近個人的にはこっちです。 ミリタリーモータース youtubeで検索してみてください。 こちらは米軍の払い下げがメインですが、店主ミヒャエルの 豪快で繊細な性格が魅了してくれます。レストア系かな。 他のスタッフも個性豊かで楽しませてくれます。 なんか脱線、、、、お許し下さい。

    2022年12月01日01時52分

    Zacky01

    Zacky01

    coraika様, ASA 1000GT拝見しましたよ。偶然ですが私も調べる過程でこの車の存在を知りましたよ。 色々なYouTubeの情報ありがとうございます。ミリタリーモータースゆっくり探してみますね。 追伸 「ミヒャエルの免許取得計画 上空1500mで飛行テスト」を見ました。面白い番組ですね♪

    2022年12月02日00時10分

    coraika

    coraika

    私もこの飛行機ものの企画で一発でミヒャエルさんのファンになってしまいました。 言うほどミリタリーモノ好きでもないのに、、、 日本で言うなら、ザ・昭和の男って感じも好きな理由です。 ケーブルTVなら一週間待たないと新しい番組見られませんが、 YouTubeならまとめてお楽しみください。 私が古いヤツが好きなのは、多分スクランブルカーマガジンの影響だと思います。

    2022年12月02日01時24分

    Zacky01

    Zacky01

    coraika様, 知らない世界を教えて頂きありがとうございます。高度1500mの空中で双発機のエンジンを止めて、再始動するという操縦免許試験はアメリカらしいと思いました。 スクランブルカーマガジンの影響なのですね。趣味のクラシックカーもいいものですね。

    2022年12月02日07時04分

    coraika

    coraika

    確かに、停止、再起動の試験があるのはアメリカだけって言ってましたね。 でも、航空機のトラブルでは、珍しい事でもないようです。 グライダー航法で、着陸した例もありました。(一時期航空事故の番組よく見ていました) 趣味のクラシックカーというよりも、レーシングヒストリーがあるクルマや メーカー、ドライバー全般に興味あります。 フェラーリの純粋レーサーは、シャシーナンバーごとに所有者、戦歴、レストアなど 追跡している人もいるようで、スクランブルカーマガジンその後の、カーマガジンになって 時々そういう記事が載っていました。 フェラーリで有名な松田コレクションさんに、ある画家が書いたリトグラフを納品した時に、芳穂会長自ら、実は、このリトグラフと同じ250テスタロッサを所有しているんです、だからオーダーさせてもらいました。と。そんなこと経験もあって、余計に面白いなあと思うように、、、 エキゾーストが、サイド出しで、これがポイントと教えてくれました。 マシン見ながら、ニコニコされてたなあ。。。 (30代のころ、勤めていた会社が。アート作品を取り扱っていたので) その後、取引業者として、何回か、ファラーリブランチに会社の ホンダオルティアで行きました!(まだ箱根にフェラーリ美術館があった頃) 250テスタロッサ = マッハGoGoGoの元になったクルマと思ってます! 鼻先が3分割なので、、、、(覆面レーサーも気になる、、、ならんか誰も。)

    2022年12月02日15時32分

    Zacky01

    Zacky01

    coraika様, こんばんは。パイロットは憧れです。メカニックのエドさんもそうですが、プロとして完璧に仕事をこなす方に惹かれます。 そうですね。私もレーシングヒストリーがある物や事や人が好きです。しかし、シャーシナンバーごとの追跡とは、相当なマニアですね。 > ある画家が書いたリトグラフを納品した時に、芳穂会長自ら、実は、このリトグラフと同じ250テスタロッサを所有しているんです 素晴らしい体験ですね。きっとcoraikaさんは話しかけ易やすそうな方なのでしょうね。サイド出しがポイントという会話もマニアックで素敵です。 フェラーリの箱根ブランチに納入ですか、、凄いですね。イタリアのボローニャに行った時、空港にフェラーリが展示してあり、イタリアを、感じたのを思い出しました。 マッハGOGOGOに影響を与えたのもガッテンです!

    2022年12月02日20時21分

    coraika

    coraika

    acky01 さん 全然すごくないです! なんか面白そうやな、、、と思ったら、 大した努力もしないで、そのまま流れて生きてきました。 そんな中での出会いで、会社人としては、 ブレークアウト派ですが、それもまた楽しです。 (その分、嫁さんには迷惑かけていますね) おっちゃんですが、まだ渡航歴ないので、 死ぬまでには6月にGOODWOODとルマン、 可能ならF-1も観戦ツアーに行けたら、、、、 と思っています。 ただ、むかーし、佐川急便の荷受け受付のお兄さん、 実は飛行機会社を立ち上げる為に働いていて、 同僚が一人辞めるので、送迎フライトするけど、 席が一個空いている乗らない、、、?って話が、 偶然行きつけの喫茶店で晩ごはん食べてると、 たまたま隣りの席でもらい、速攻OK。 で、次の日曜日、八尾空港からセスナで飛び立ちました。 まさに空港の中は外国で、ガス検待ちらしいのコブラ、 テレビ見るノエビア化粧品のプライベートジェット などなどこんな世界が日本にもあるんや、、、。 大阪湾から六甲山フライトの予定でしたが、 同乗の人が怖くなって湾上空15分ほどで戻ってきました。 もったいなかったなあ、、、 ホント世界は、不思議な縁で繋がってます。

    2022年12月03日02時31分

    Zacky01

    Zacky01

    coraika様, 楽しいお話しをありがとうございます。 >なんか面白そうやな 素敵なお言葉ですね。とても楽しい人生をお過ごしのようですね。ルマンにF1^^是非!私はヨーロッパでWRCを観戦してみたいです。 > 八尾空港からセスナで飛び立ちました。 >こんな世界が日本にもあるんや、、、 いいですね♪ 小型機でのフライト!短い時間とはいえ関西の空はまた格別でしたでしょうね。ノエビアのプライベートジェットですか!そんな世界があるのですね。 以前シカゴに2週間程出張したとき、パイロットの免許をもつ同僚とレンタル飛行機でシアーズタワーをかすめてミシガン湖を飛ぼうと2人で話していたのですが、移動時間の関係で微妙にスケジュール調整できず、、でした。機会があれば小型機で飛んでみたいものです。 >ホント世界は、不思議な縁で繋がってます。 ホントにそうですね♪不思議なご縁を大切に生きていきたいですね。

    2022年12月03日21時41分

    coraika

    coraika

    ワオ、スケジュール合わず残念でしたね。 ジャンボと違って、空気が乾いているのが肌で感じました。 しかも旋回中は、真横になって大阪湾を眺める、、、 夏の良い天気で気持ち良かったです。 WRCも生で見てみたいです!

    2022年12月05日00時53分

    Zacky01

    Zacky01

    coraika様, ^^ありがとうございます

    2022年12月04日11時36分

    coraika

    coraika

    トレンド入りおめでとうございます。 いらんことばっかり書いてすみません、写真いいのに、バタくさいことばっかり 書いてしまい、ちょっとおじさんですが、恥ずかしい〜

    2022年12月05日00時53分

    Zacky01

    Zacky01

    coraika様, ありがとうございます。 いえいえcoraikaさんのお話しに共感し楽しませて頂いております。今後ともよろしくお願い致します。

    2022年12月05日07時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたZacky01さんの作品

    • コロナの夕陽
    • 生きるとは
    • ご冥福をお祈りいたします
    • 古の
    • 平和な森
    • メタセコイアの森

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP