写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sr. にっしゃん Sr. にっしゃん ファン登録

今日のおまけ_雨上がり

今日のおまけ_雨上がり

J

    B

    都市風景の画が続いたのでおまけにアップします。 金木犀を探して歩いた時に公園で見つけた雨上がりのクモの巣です。 残念ながら曇り空で蜘蛛の巣に光が当たりませんでしたが、水滴がきれいでした。

    コメント8件

    yoshi.s

    yoshi.s

    黄金の五線譜です。

    2022年10月13日12時29分

    頂雅

    頂雅

    綺麗です!クモの巣って厄介者の イメージですが画の素材としては魅力的 です。素敵なお写真。私もいつか撮って みたいと思います。難しいですが・・・ p(^-^)q

    2022年10月13日14時07分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    yoshi.sさん 音楽方面はさっぱりですが、音符に見えなくもないですね。

    2022年10月13日16時07分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    頂雅さん コメントありがとうございます。 逆光で巣が光るところを狙ったのですが、陽が陰っていてダメでした。 このような蜘蛛の巣専門の方の作品展示を見に行ったことがありますが マクロで望遠で、込み入ったところに入り撮るのだとのことです。 何事も奥が深そうですね。

    2022年10月14日05時54分

    ドラム

    ドラム

    クモの巣なんですね。 とても奇麗、 素晴らしい写真ですね。

    2022年10月14日09時03分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    ドラムさん いつもきれいなお花の写真を見せていただいています。そして私の切ない写真をたくさん見ていただき感謝しています。 今日はコメントいただき大変うれしいです。 蜘蛛の巣見つけて、逆光を探したのですが発見できませんでした。 「素晴らしい」うれしいです。ありがとう!

    2022年10月14日09時16分

    写楽旅人

    写楽旅人

    何かメロディを奏でそうな雰囲気、素敵ですねえ!

    2022年10月14日16時32分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    写楽旅人さん CONTAXのマクロ、結構胴太で枝や葉っぱの間に差し込みにくいです。 マイクロフォーサーズがいいと聞くのですが、蜘蛛の巣を追いかける気にもなかなかなりませんので手を出していません。 しかし、パナのレンズ製造には、私が30台の若い頃に開発に携わったレンズ製造技術の一部が応用されていると聞いていますので興味を持って眺めています。パナライカの15㎜、25㎜が良さそうですね。

    2022年10月14日16時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSr. にっしゃんさんの作品

    • 谷根千散歩---のんびりや
    • 記憶のかなた
    • 陰か陽か
    • マンションの小窓より隣町
    • スポットライトをあびて
    • 願う

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP