写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ2 おおねここねこ2 ファン登録

にらみを効かせて

にらみを効かせて

J

    B

     建長寺から3枚目です。小泉画伯作の法堂の雲龍図。 いつ見ても迫力があります。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、モノクロ、原画像8.1M。

    コメント10件

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    立体感もあり迫力がありますね モノクロームの描写も素晴らしいです 信州小布施「北斎館」の天井絵「龍図」を彷彿されますね~^^

    2022年10月11日16時09分

    *kayo*

    *kayo*

    気迫がありますね! モノクロでさらに迫力が増していますね。

    2022年10月11日18時13分

    izzuo119

    izzuo119

    見事な龍雲図! タッチから京都の建仁寺の天井の双龍を描いた画家と同じかもしれませんね。

    2022年10月11日18時50分

    丹波屋

    丹波屋

    建長寺にもありましたか、やはり迫力がありますね!

    2022年10月11日19時30分

    501

    501

    こちらを睨んでいるように見えますね(^o^)

    2022年10月11日20時23分

    jaokissa

    jaokissa

    東照宮のものとはまた違った味わいですね。

    2022年10月11日21時30分

    うめ太郎

    うめ太郎

    この竜雲図は畳80畳分の大きさで、どこから見ても睨まれているように感じてしまいますね、 寺院を巡ることは好きで沢山の龍の絵を見ましたが、この龍は素晴らしいと思って、建長寺 に行くと暫く首が痛くなるまで見上げてしまいます。 何かで読んだのですが、玉を掴む龍の爪の数ですが、5本は珍しく3本が普通と聞きます、 そんあところにも迫力を感じるのかもしれませんね。

    2022年10月12日00時38分

    sokaji

    sokaji

    何時見ても迫力のある絵ですね。 竜が今にも飛び出してきそうです。

    2022年10月12日12時41分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    ご訪問、お気に入り更にはコメントまで頂きありがとうございます。 SS1/5ですが、どうにか止まってくれました。

    2022年10月12日16時26分

    一息

    一息

    躍動感と迫力を感じる素晴らしい作品ですネ〜!

    2022年10月13日12時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこ2さんの作品

    • もうすぐハロウィ~ンですね
    • 海辺の物語り
    • 蓮花の恋
    • 夕暮れサーファー
    • この色も良い
    • 自己主張しない美しさ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP