写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

レリーズ レリーズ ファン登録

魚道

魚道

J

    B

    ちょっと試し撮りに出かけたら、 途中でカミナリと大粒の雨! 林道をぬけて出た所で撮影! いつもは、こんなに水量はありません。

    コメント14件

    OM-1デジタル

    OM-1デジタル

    ヤマちゃん、お魚獲りに来ますよ(^^♪ OMDSからめんどくさいメール来ませんでしたか? アンケート、すぐ終わるだろうと思ったらメチャ時間かかりました 商品を売りたいのは分かるけど もっと違う事を聞いて欲しかったです。

    2022年07月27日22時47分

    レリーズ

    レリーズ

    OM-1デジタルさん、ヤマちゃん来るかな!? アンケートのメール来たけれど、書いていません。 私は、今回のMarkⅢで打ち止めの予定です。 やっぱり、OLYMPUSのロゴが無いと・・・! 私は、フィルムカメラのOM-1nからの、 オリンパスユーザーですからね~♡

    2022年07月27日22時56分

    片さん

    片さん

    この魚道はヤマメやイワナが上るのでしょうかね? 自然に調和した魚道は見かけなくなったので残して欲しいです。 ↑Mk-3で打ち止めですか?olympusのロゴ残してくれれば良かったのにね..同感。

    2022年07月28日08時41分

    レリーズ

    レリーズ

    ktymさん、こちらにもありがとうございます。 魚道では魚を確認していませんが、上流には 橋の上から小魚を見た事があります。 多分、ヤマメやイワナなどかなぁ~? カメラは、最終的には新OM-1も買いましたが、 トップのOLYMPUSのロゴが無くなるので、 今回の激安アウトレットで12-40PRO付きの MarkⅢをもう1台追加しました。 今後もカメラ機能は、マニュアル撮影の私には 関係の無い機能が増えるだけかなと思っています。 今現在の機能で、もう十分に満足していますから~

    2022年07月28日12時29分

    RUGGER

    RUGGER

    魚道は鴨川にも作られていて、遡上が増えると良いですねぇ。

    2022年07月28日20時14分

    いかなご

    いかなご

    魚の遡上を思っての思いやり... 優しい日本の風景ですね(^_^) アウトレットのマークⅢ、12-40mmついて あの値段は安いですね(^_^) 私も山の写真ばかり撮っているので これ以上、性能よくするより、持続可能な生産と きちんとしたアフターケアを望みます(^_^)

    2022年07月29日00時09分

    レリーズ

    レリーズ

    RUGGERさん、こちらにもどうもです~ 一番下に倒木が引っかかっていて、大きいので 邪魔な気もしますが、小魚なら大丈夫かな?

    2022年07月29日02時49分

    レリーズ

    レリーズ

    いかなごさん、アウトレットの激安で レンズがタダ同然でついて来ました。 MarkⅡが2台有るので、MarkⅢも 2台揃えちゃいました。 もう十分満足しています。(笑)

    2022年07月29日02時57分

    canada_goose

    canada_goose

    あのような石畳を魚道と呼ぶのですね。 魚の生息を助ける日本ならではのものでしょうね。 カメラを何台もお買い求めで、これはもう使い切るまで長生きしないと! 先のコメントのお返事です(笑)

    2022年07月30日04時34分

    レリーズ

    レリーズ

    グースさん、ありがとうございます。 私のカメラは、もうすでにコレクション化 しているので、保管庫でほとんどが眠っています。 時々出して使いますが、花火の時だけ予備も含めて 7~8台持ち出します。 今日も花火が有るのですが、いままでなら1時間位 掛けて沢山上がるのに、今回は20分だって! 高速道路使って行くだけの価値が無さそうです。 と言うのも、昼前には場所を確保しないと凄く混む ので、道路も動かないほど渋滞するんですよ~!

    2022年07月30日08時45分

    canada_goose

    canada_goose

    レリさんの花火を見せて頂きたいのに残念です。 こちらでも3年ぶりに開催されます。 3回に分けて30分ずつ催されます。 先週土曜日は日本の花火打ち上げの日でしたが 3年ぶりできっと大勢が集まってくるでしょう。 コロナ感染も怖いので、今年は諦めることにしました。 こちらは花火打ち上げ開始が午後10時。 車をPするには午後5時には到着しなければならないんです。

    2022年07月30日10時59分

    レリーズ

    レリーズ

    グースさん、再コメどうもです~ 今買い物から戻ったらまたまた雷雨です。 花火撮影は、いろいろと条件が有るので、 行く場合には決断が必要です。 コロナもかなり増えているので、 人の集まる場所へは行かない方が無難ですね。 帰って来る途中、虹が出ていました。

    2022年07月30日16時25分

    おま。

    おま。

    いつもの場所が いつもと違う表情を見せてくれますね。 最近の天気はだいたいこんな感じで、 気楽に写活するのはキケンですね。 下手すりゃ、機材が濡れてしまいますもんね。

    2022年08月11日14時15分

    レリーズ

    レリーズ

    おま。さん、ありがとうございます。 普段は流れが静かな場所でも、大雨で 一変しますよね。 下流域で雨が降っていなくても、上流で 大雨が降ると急に水かさが増える場合が 有るので、注意が必要ですよね。

    2022年08月12日00時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP