写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

boutnniere boutnniere ファン登録

タキユリの咲く路 其の壱

タキユリの咲く路 其の壱

J

    B

    岡山市の半田山植物園で、入り口入ってすぐの階段沿いに、見事にタキユリが連なって咲いています。 なかなか、あの見事さを伝える写真が撮れません。精進あるのみですね。

    コメント17件

    boutnniere

    boutnniere

    右の、鉄柵のボケ感は好きなのですが、ボケのせいで左側に何10mも連なるタキユリの奥行き感が伝わらないのがイマイチなんですよね。もっと絞るべきだったか???

    2022年07月17日21時59分

    アキリン.com

    アキリン.com

    自分は拝見した瞬間、手前のタキユリの存在感に圧倒されました。タキユリの美しさが伝わって来ます!

    2022年07月17日22時12分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    カノコユリに似た美しい百合の小径がとても素敵です!  奥のボケ味も私的には好きです・・・

    2022年07月17日22時26分

    ricky0101

    ricky0101

    十分タキユリが咲き乱れている様子が伝わってきますよ!なんとも言えない淡いピンク色が品を感じます☆

    2022年07月17日22時34分

    fusionzM

    fusionzM

    奥行き感十分です! 其の弐ではタキユリの可憐な魅力が引き出せていると思いました^^;

    2022年07月17日22時54分

    j.enamay

    j.enamay

    写真は引き算・・・ と言いますが、なかなか引けないですよね^^

    2022年07月17日22時55分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    薄紅色のしとやかなお花ですね。 階段をのぼりながら心癒してくれそうです。 ちょっと天候不順が続きますが毎日蒸し暑いですね。 お体ご自愛ください。 2022.07.18. Mon. 禅定門を潜り抜けて 安楽浄土厄払い きっと最後は大団円 拍手の合間に… TeaLounge EG

    2022年07月18日02時42分

    kei2021

    kei2021

    タキユリ素晴らしいですね! これでも十分に奥のタキユリの存在が想像できますヨ!むしろ此方の方が私は好きかもです。(^^)

    2022年07月18日06時24分

    boutnniere

    boutnniere

    アキリン.comさん、コメントありがとうございます!  そう仰っていただけると幸いです。  左側の写りのシャープさが足りないのが不満の原因の様です。今回は手持ちで撮ったのですが、手持ちだと我ながら下手ですね。今日、もう一度チャレンジしに行きました。  よりクリアなレンズで三脚で撮ったらもうちょっと納得出来る写真が撮れました。

    2022年07月18日21時26分

    boutnniere

    boutnniere

    LOVE J&Pさん、コメントありがとうございます!  お褒めいただきありがとうございます!  私もカノコユリかと思ってましたが、調べて見るとタキユリとの事でした。とても可愛い花です。  左側の描写が甘いのが残念でした。もっと繊細に撮るべきだったと反省しています。

    2022年07月18日21時40分

    boutnniere

    boutnniere

    ricky0101さん、コメントありがとうございます!  あまり彩度を上げずに仕上げたいと思っていたので、この淡い色調を評価してもらえると嬉しいですね!  子どもが植えた朝顔を毎日見ているのですが、自然の色は言いようなく美しいです。出来るだけ自然に仕上げたいなぁと思った次第です。 (積極的な絵作りも好きなんですけどね。)

    2022年07月18日21時44分

    boutnniere

    boutnniere

    fusionzMさん、コメントありがとうございます!  そう仰っていただけると嬉しいです!  今回は望遠レンズで撮ったので、望遠レンズらしいボケは出ましたが、圧縮効果も起こってしまい、その分実際の景色よりも奥行き感が失われた気がします。  この日はこのレンズ1本で撮ってました。ちょっと手間を惜しんでしまったのが悔やまれます。

    2022年07月18日21時52分

    boutnniere

    boutnniere

    j.enamayさん、コメントありがとうございます!  まさに!「写真は引き算」というのは真っ先に教わることですが、何年経っても出来ないですね(苦笑)。  色々詰めるのが好きな性分なので、なかなかスマートな写真が撮れません…。  

    2022年07月18日21時59分

    boutnniere

    boutnniere

    TeaLounge EGさん、コメントありがとうございます!  そうですね、気をつけます。  この日も帽子を忘れてまして、ダメですね。熱中症に気をつけなければ。 TeaLounge EGさんも、どうかご自愛下さいね。

    2022年07月18日22時02分

    boutnniere

    boutnniere

    kei2021さん、コメントありがとうございます!  そうですか!kei2021さんにそう仰っていただけると自信が持てます!ありがとうございます。  ちょっと最近、写真の面白さをボケに委ね過ぎなのですが、「アマチュアあるある」なのでお許し下さい~。  このレンズではないですが、シグマのAPS-C用の18-35mm f/1.8と50-100mm f/1.8、かなり値段も下がっていますし、入手するなら今のうちかもしれないです。  R5やR6、R3に移行されるおつもりならお勧めしませんが、今後もAPS-Cで撮られるおつもりなら、明るく抜群に写りの良いレンズなのでオススメします!

    2022年07月18日22時12分

    Hill photo

    Hill photo

    現場に行っていないので、あくまで憶測ですが、もう少し低めで奥行き感を出してみるのも良かったかも知れませんね。奥の玉ボケが素敵ですが絞り具合は悩みますよね~タキユリ、綺麗な花ですね

    2022年07月19日01時22分

    boutnniere

    boutnniere

    Hill photoさん、コメントありがとうございます!  なるほどね~!良いアドバイスありがとうございます!ローアングルの効果は理解していましたが、この場面ではちっとも頭に浮かびませんでした。そういう切り口もありましたね!  今、想像してみるに、なるほど面白い絵が浮かんで来ます!  ホントにいろいろと勉強になります。ありがとうございます!

    2022年07月20日00時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたboutnniereさんの作品

    • 後楽園×幻想庭園 2023秋 其の弐
    • 紅葉×渓流 2023 part 2
    • TWILIGHT VIEW OF SATSUMA DENSHOKAN
    • 猫にありがちな風景 part 1
    • GREENable HIRUZEN × mt
    • 2023年回想11月:ステンドグラス展2023

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP