写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

闇の中の希望

闇の中の希望

J

    B

     「切羽詰まった中でも美しいものが美しく見える」、なんだか切ないような気もする想いで撮った病院の帰り。  例えば20%が社会復帰の確率なら、その20%を信じなければ耐えることが出来ないのかも知れない。そんな前向きな想いは必要な気がします。 過去写真からの一枚です。

    コメント87件

    ★写楽苦★

    ★写楽苦★

    おおお!!! 「希望の灯」 「原発」の事故 気が気じゃないです。 僕の30年来の知り合いが 福島第一原発で働いています。 名前を★HK★から★hiroshi★に改名しました。 この場をお借りしてご連絡申し上げます。 これからも「九十九里」の「ちょい不良オヤジ」を よろしくお願い致します。

    2011年03月28日11時07分

    hisabo

    hisabo

    ★hiroshi★さん、ビックリするような早いコメント、ありがとうございます。 「これキレイだな」なんて言っていられない心境の中で撮った一枚でした。 そんな場合じゃないだろうオイ!とも思いましたが、残してありました。 前向きな気持は必要だと思う、そんな一枚です。 ★HK★さん、アップして削除が気になっていました。 千葉も大変なところが多そうですが、九十九里では被害は如何だったでしょうか? まだまだ先が見えない今ですが、進むしかないですよね。 こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

    2011年03月28日11時19分

    ★写楽苦★

    ★写楽苦★

    ご心配をおかけしてしまってすみませんでした。 九十九里浜もそれなりの被害があったようですが (千葉県旭市ではかなりの津波被害があったようです) 昨日様子を見に行った浜(片貝・豊海・白里)は 多少の残骸はあったものの普段通りに戻っていたようです。 僕は過去に2回「高波にさらわれそうになった」ことがあるので 今回の津波の恐怖、被害にショックを受け しばらくカメラに触ることができませんでした。 気持ちが落ち着いたところで 今までアップした写真を削除して名前を変えて 心機一転「再スタート」しました。 これからもマイペースでやっていきますので お付き合いの程よろしくお願い致します。 いろいろご心配をおかけしてすみませんでした。

    2011年03月28日11時58分

    nyao

    nyao

    希望の光、ですね。 先に光があるとすれば、自ずとやる気も目的も出てきますよね^^ 僕にも希望の光、として受け取れました。

    2011年03月28日12時16分

    白狐©

    白狐©

    なんか救いの明かりって感じがしました。 緑~って色のグラデーションが優しいですね。 キャプション、正直色々なシチュエーションが考えられますが、難しそうな局面なんでしょうか?

    2011年03月28日12時35分

    gorugo

    gorugo

    タイトルからキャプション、画まで完璧ですね。 さすが、勉強になりました。

    2011年03月28日12時37分

    Usericon_default_small

    *&y

    素晴らしいですね。 キャプションも… 地震で仕事に影響がでてきたのですが 前向きに考えていこうと思いました。

    2011年03月28日12時41分

    週末はお部屋

    週末はお部屋

    素晴らしい作品だと思います。 僕も希望をもっていろんなことに取り組んで生きたいと思います。 なんだか、すごく前向きになれる気がしました。 ありがとうございます。

    2011年03月28日13時22分

    hisabo

    hisabo

    “★hiroshi★”さん、ご丁寧にありがとうございます。 脳天気なわたくしでさえ、かなりのショックを受けました。 高波の恐怖をを経験されているとのこと、その衝撃をお察し申し上げます。 この震災前と後では色々と考えが変わることも想像できますし、 心機一転とのお気持ちも解る気がします。 マイペースで、ともかく動き出しましょう。

    2011年03月28日15時49分

    hisabo

    hisabo

    “nyao”さん、いつもありがとうございます。 ここは、希望の光と受け取って欲しいです。 おっしゃるように、光が見えてくればやる気も違ってきますよね。 ただ、この写真を撮ったときは「希望がないとやっていけない」でした。^_^;

    2011年03月28日15時52分

    hisabo

    hisabo

    “kato”さん、コメントをありがとうございます。 救いの光や希望の光と取っていただけたら嬉しいところです。 落ちそうな心境とは裏腹に、この灯りが美しいと感じてしまいました。 >難しそうな局面なんでしょうか?・・・ ご心配ありがとうございます。 これは2005年9月の撮影ですが、その時の心象そのものです。 今がどうということではなかったのですが、 被災された方々の思いに通じるものがあればと思った一枚です。

    2011年03月28日15時59分

    hisabo

    hisabo

    “gorugo”さん、コメントをありがとうございます。 これはアップするかどうか悩んでいた一枚だったのですが、 この写真を撮ったときの心境が、被災された方々の想いに通じるものがあるのではないかと思った次第です。 このようなコメントを頂けるとホッとします。

    2011年03月28日16時05分

    hisabo

    hisabo

    “*&y”さん、コメントをありがとうございます。 そのように捉えていただけると安心します。 被災された方々には「そんなもんじゃないよ!」と言われやしないかと思いながらの投稿でした。 自分の性格でしょうか、少ない可能性にでも頼らないと、つぶれそうになりますから。

    2011年03月28日16時09分

    hisabo

    hisabo

    “週末はお部屋”さん、コメントをありがとうございます。 自分の経験した事と今の被災された方々の心情とでは比べようもないとは思いますが、 良いところを見ていないと耐えられないという気はします。 是非、希望の光を見て前へ進んでいただきたいと思います。

    2011年03月28日16時25分

    三重のN局

    三重のN局

    やはり希望の光ですよ! 神様は乗り越えることの出来ない試練は与えない… と言う言葉を聞いたことがありますが、あまりにも大きな試練ですね! 世界規模の試練だと思います。 世界がひとつになって一日も早く復興することを願います。 素敵な写真でした(^_^)☆

    2011年03月28日19時46分

    まこにゃん

    まこにゃん

    美しい光ですね。 切羽詰まった状況だからこそ、今まで気が付かなかった美しさが見えました。 いつも行く公園の紅葉した葉が風に舞落ちた時の美しさを忘れられません。 いつか、いつか、自分でその時の美しさを写真に収めることができたら・・ それが私の目標です。 希望は諦めた時に消滅してしまいます。 諦めない限り、希望はあります。 是非、希望の光を見て前に進んでください。

    2011年03月28日19時46分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    まさしくタイトルですね。 撮られた時のお気持ちは 少し違うかもしれませんが 希望の光を感じます。

    2011年03月28日21時20分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、コメントをありがとうございます。 この写真を「希望の光」と捉えていただけたら本当に嬉しいです。 おっしゃるようにこの度の試練はあまりにも大きすぎます。 先日の新聞記事に「神様、あなたは間違った、私たちはあなたを許さない」 そう唱えた宗教の話がありました。 まさにそんな気がしてしまいます。 確かに世界各地からの支援に心強いものを感じますし、ありがたいことだと思います。 一人一人が出来ることをして前に進む、それしかないですよね。

    2011年03月28日21時59分

    hisabo

    hisabo

    “まこにゃん”さん、コメントをありがとうございます。 はい、これを美しいと感じてしまいました。 5年以上も前のことですが、ハッキリと記憶しています。 少ない確率でも良い方に希望を持てなければ沈んでしまうと思います。 この度被災された方々にも希望の光を見て欲しい願っています。 まこにゃんさんが撮りたいという葉が舞い落ちる刹那、 その想いは理解できる気がします。

    2011年03月28日22時10分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、撮ったときの気持ちは少し違って、 こんな時にも「キレイ」を感じるものなのか!でした。 ちょっと切ない気がしたことも事実です。 ただ、それほど落ち込むこともなかったのは、常に希望を見ていたからだと思っています。 そこを感じていただけたのはとても嬉しいです。

    2011年03月28日22時15分

    hisabo

    hisabo

    “brown”さん、コメントをありがとうございます。 そうなんです、遠くても僅かでも希望の光が見えれば、頑張ることが出来ます。 見ることが出来なければつぶれてしまいそうになりますから、 むしろ「希望の光を見る」と言った方が良いのかもしれません。 この投稿の趣旨へのご理解に感謝です。

    2011年03月28日22時20分

    hisabo

    hisabo

    “Assam”さん、コメントをありがとうございます。 様々なことがありましたが、今思うと死にたいと思うほど落ち込んだ記憶はありません。 常に良いところだけ見ようとする脳天気が成せることなのかも知れませんが、 希望が見えない局面では人は頑張ることが出来ないのも事実だとわたくしは思っています。 みんなで希望の光を見て頑張ろうと言いたいです。

    2011年03月28日22時26分

    らんたん

    らんたん

    暗闇に浮かび上がる緑色の光。なんだかホッとします。 そしてその光の中に湧き上がる力を感じました。

    2011年03月28日22時52分

    Good

    Good

    こんな希望に満ち溢れた光り。 大切な絆を今、かみ締めて協力していければと・・。 Goodな作品です!

    2011年03月28日23時03分

    hisabo

    hisabo

    “らんたん”さん、コメントをありがとうございます。 その時の心境とは裏腹に、この人工光の透過光に美しさを感じてしまいました。 やはり、美しいものを美しいと感じる心は自分にも優しいような気もします。 この光の中に、湧き上がる力を感じていただけたとのこと、嬉しいお言葉です。

    2011年03月28日23時33分

    hisabo

    hisabo

    “Good”さん、コメントをありがとうございます。 この光に希望を感じていただけますか、嬉しいことです。 「ガンバレ!」ではなく「頑張ろう!」だとありましたが、 まさにその通りだと思います。 世界中の力を借りて、日本が頑張らなければと思います。

    2011年03月28日23時38分

    Gaia

    Gaia

    被災地の方々は地震と原発、二重の恐怖に耐えていかねばなりません。 でも少しずつではありますが希望の光も見えてきたと思います。 明日を信じ、決してあきらめないことが大切ですね。

    2011年03月29日01時23分

    mikechan

    mikechan

    希望の光が美しく輝いていますね。 私の家は被害はありませんでしたが、地震直後、停電になった部屋で その瞬間の気持ちを忘れないために写真を撮りました。 「痛み」を忘れてはいけないと思っています。 でもどんな時にも希望はあるのだと信じます。

    2011年03月29日01時38分

    鴨かも

    鴨かも

    闇夜に浮かぶ希望の光 まさにタイトル通り、メッセージ性のある作品ですね。 この気持ちを持ち続ける事が大切ですね。

    2011年03月29日08時58分

    hisabo

    hisabo

    “Gaia”さん、コメントをありがとうございます。 全くです、地震の被害は最小限で済んだ方達まで避難生活を強いられ、 長年営んできた農業までもが先行き不安な状態に陥っています。 それでも諦めないで欲しいですし、皆が手を差し伸べなければいけないと思っています。

    2011年03月29日09時08分

    hisabo

    hisabo

    “mikechan”さん、コメントをありがとうございます。 はい、美しい光、美しい透過光と感じました。 これを希望の光と捉えていただけることは嬉しい限りです。 mikechanさんのところに直接被害がなかったことは幸いでした。 それでも一晩以上停電が続いた地域も多かったようですね。 その時点で「痛み」を忘れまいとしたその想いは、 人の痛みを分かち合う気持にも通ずるものがあると思います。

    2011年03月29日09時16分

    hisabo

    hisabo

    “鴨かも”さん、コメントをありがとうございます。 撮ったときの気持は若干違っていたのですが、 プライベートな写真ながら、その時の心境を考え、こんなタイトルを付けていました。 被災地の方々に希望を見失って欲しくないという想いから投稿を決めました。

    2011年03月29日09時20分

    イノッチ

    イノッチ

    素晴らしい感性、描写見事です。

    2011年03月29日14時39分

    hisabo

    hisabo

    “むらはち”さん、コメントをありがとうございます。 わたくしの場合、たとえ根拠のない希望でも持っていないと死にます。 (きっと……)

    2011年03月29日15時23分

    hisabo

    hisabo

    “リクオ”さん、コメントをありがとうございます。 はい、良い線行ってるコメントなんですが、 竹ではなく草ですからねぇ……(^^ゞ

    2011年03月29日15時24分

    hisabo

    hisabo

    “イノッチ”さん、コメントをありがとうございます。 いやぁー、感性と言うよりも、この時は純粋にキレイと思っちゃいました。 描写の方も、手ブレが多いわたくしとしては奇跡の一枚でした。

    2011年03月29日15時28分

    mimiclara

    mimiclara

    被災地にとって、というより被災された方にとっては希望って物凄く大事だと思います この写真は被災地にこれから続々と投入されるであろうボランティアの方々のイメージに重なります 素晴らしい写真ですよ

    2011年03月29日16時57分

    hisabo

    hisabo

    “mimikura”さん、コメントをありがとうございます。 過去写真からの一枚でしたが、そのようなコメントを頂けると嬉しくなります。 わたくしは何か希望が見えないとつぶれそうになりますので、良い方に考えるしかありません。 被災された方も、ボランティアの方も希望の光を見ていただきたいと思います。

    2011年03月29日17時21分

    カズα

    カズα

    緑の葉が光を包み込んで希望に引き寄せられているみたいですね。 ゼロどころか多くの人はマイナスからの出発になるでしょうから大変だと思います。 まず一つでも希望を持てるようになる事を望みます。

    2011年03月29日18時07分

    日吉丸

    日吉丸

    祈りが詰まったその先にある・・光。 この緑がとっても印象的ですね。

    2011年03月29日18時40分

    斗志

    斗志

    暗闇の中に緑色の光がとっても綺麗ですね! この描写すごく好きです。 希望を持って頑張ることが大切ですね。

    2011年03月29日21時35分

    yoskin

    yoskin

    暗闇の中に小さいですが、緑を透過した優しく強い光。 なるほど、東北への気持ちにダブらせてみてしまいます。 ぼくもまだ新参者の部類に入ってしまうのか、知らない事も多いようで.. なんとも気になるキャプションです。 個人的、社会的、規模や深刻さの度合いなんて、 当人にはあまり関係無いもので、辛い時はいずれにしても辛いものですよね。 この写真のような光明を感じられるような気持ちになれるように、 また、そのヒントになってくれるといいですね。

    2011年03月29日22時36分

    moukuene~

    moukuene~

    希望は途絶えていない。メッセージを強く感じます。

    2011年03月29日23時11分

    Rene

    Rene

    浮かび上がる美しい色、そのまわりを包み込む影、しかしその中に力強く輝く光が描写されてますね。 素敵な一枚です。メッセージも拝見して、作品にいろいろな思いを重ねて拝見しました。 どうもお久しぶりです!

    2011年03月30日01時54分

    page

    page

    浮き上がる葉脈が、成長を感じさせてくれます♪

    2011年03月30日08時19分

    Usericon_default_small

    これ綺麗ですね♪

    2011年03月30日09時09分

    hisabo

    hisabo

    “いしころりん”さん、コメントをありがとうございます。 あまりよろしくない想いの中でキレイと感じてしまった景観の一枚です。 個人的にはかなり複雑なプライベートフォトでした。 後で、こじつけのようなタイトルを付けてあったのですが、 このたびのメッセージにはふさわしい部分もあるかと思いました。

    2011年03月30日09時22分

    hisabo

    hisabo

    “カズα”さん、コメントをありがとうございます。 そうですよね、マイナスからのスタートになってしまうのでしょうね。 海外からも含め、多くの義捐金が寄せられているようですが、 今回は、個人からの義捐金が群を抜いて多いそうです。 「ガンバロウ!」の気持を持った方がたくさんいらっしゃる事が嬉しいです。

    2011年03月30日09時28分

    hisabo

    hisabo

    “日吉丸”さん、コメントをありがとうございます。 正直な話、こんな時にキレイな写真でもないだろうという後ろめたさが詰まった写真でもあります。 そんなときでもキレイだった、それほどの美しい透過光でした。

    2011年03月30日09時35分

    hisabo

    hisabo

    “不良オヤジ”さん、コメントをありがとうございます。 希望の光が鼓動のように……、良いですね、そのようになって欲しいと願うばかりです。 現実には義捐金と祈ることぐらいしかできないことが切ないですが……。

    2011年03月30日09時38分

    hisabo

    hisabo

    “斗志”さん、コメントをありがとうございます。 そうなんです、その時の心境とは関係なくキレイでした。 カメラを持っていれば、思わずレンズを向けてしまいたくなります。 個人的には希望を見ないとつぶれると思います。

    2011年03月30日09時45分

    hisabo

    hisabo

    “yoskin”さん、コメントをありがとうございます。 これはその時の心境とは関係なく、キレイと感じて撮った一枚でしたが、 その後でこじつけのように付けたタイトルと相まって、 このたび被災された方々への想いと重なりました。 わたくしもまだ新参者のようなものです。 これは、かなりプライベートな写真ですので知りようもないはずです。 おっしゃるように、苦しみの度合いは人それぞれですよね。 あまりプライベートなことは何ですが、タイトルの例え通りのことがありました。 「希望の光を見た」と言うよりは「希望の光を見る」という心境でした。 個人的な見解ですが、希望を見ていないと辛すぎると思います。

    2011年03月30日09時58分

    hisabo

    hisabo

    “moukuene~”さん、コメントをありがとうございます。 これを撮ったときの経緯は兎も角、希望が見えない中ではとても耐えられないと思います。 自分がそうであるように、希望の光を見続けて欲しいと思います。

    2011年03月30日10時07分

    hisabo

    hisabo

    “Rene”さん、コメントをありがとうございます。 暗闇の中の灯り、それが作る緑の透過光、 その時の心境とは裏腹にキレイと感じて撮った一枚でした。 「希望」は後のこじつけみたいな後ろめたさがあります。 それでも、自分がそうであるように、希望が見えない中では生きていけないとも思います。 是非、希望を見続けて欲しいと思います。 ご無沙汰しておりました。 訪問を遠慮しておりましたが、 ご迷惑でないようならまたお邪魔したいと思います。

    2011年03月30日10時12分

    hisabo

    hisabo

    “page”さん、コメントをありがとうございます。 人工の光ですが、この透過光が葉脈を浮き上がらせていますね。 そしてその廻りの葉は、その光の陰影で魅せています。 「成長」も前向きな印象で良い言葉ですね。

    2011年03月30日10時18分

    hisabo

    hisabo

    “犬”さん、コメントをありがとうございます。 「キレイだなどころじゃないだろう!」 そんな時期に、キレイだと思って撮った一枚です。 それほど奇麗に感じたと言うことだと思います。

    2011年03月30日10時20分

    makosan

    makosan

    とても暖かく、でも少し切ない光ですね! メッセージ性のあるお写真で、考えさせられます。

    2011年03月30日15時38分

    hisabo

    hisabo

    “makosan”さん、コメントをありがとうございます。 このたびの震災で被災された方々の希望という意味から投稿することにしましたが、 この写真を撮ったことは切ない思いがありました。 「そんな場合じゃないだろう、自分!」、そんなことってありそうですよね。

    2011年03月30日16時12分

    tomcat

    tomcat

    希望の光・・・ 東北地方に一番の光は・・・考えさせられますね。

    2011年03月30日16時23分

    hisabo

    hisabo

    “tomcat”さん、コメントをありがとうございます。 被災地の方々に必要な一番の光は、これからどんどん増えていくでしょうし、 変わっても来ると思います。 でも、見失って欲しくないです。

    2011年03月30日17時04分

    チャピレ

    チャピレ

    発光体に緑の葉っぱが神秘的ですね^^

    2011年03月30日20時24分

    hisabo

    hisabo

    “チャピレ”さん、コメントをありがとうございます。 純粋に葉っぱだけを見ると、透過光の美しさはモチロンですが、 その周りの陰影で表現された葉っぱに神秘的な印象を受けました。

    2011年03月30日23時26分

    hisabo

    hisabo

    “yu”さん、コメントをありがとうございます。 うーん、この場合はですね、最悪が50%、重篤な後遺症が30%、社会復帰が20%という統計です。 そんな訳で二択の5:5という訳にはいかなかったということです。 そんな中で、その20%を信じなければ耐えられないだろうということです。 その20%が、たとえ1%でも同様です。

    2011年03月30日23時31分

    UD=ON

    UD=ON

    暗闇の中をただひたすら彷徨うのは 精神的にも体力的にも耐え難いものだと思います。 やはり、目指すべき光があれば力も湧いてきますね。

    2011年03月30日23時38分

    hisabo

    hisabo

    “mocygaski”さん、コメントをありがとうございます。 暗闇の中をさまようのはわたくしには無理です。-_-; どんなに低い確率でも、その良いところを見ていなければ耐えることは出来そうにありません。 光りがあるということよりも、光りを見ようとします。 ある意味、前向きとも言えるかも知れません。(笑

    2011年03月30日23時51分

    hisabo

    hisabo

    “N.S.F.C.20”さん、コメントをありがとうございます。 ただ美しいと思って撮った記憶が鮮明ですから、 この写真には重たいものは入っていないのかも知れないですね。 灯りに集まる葉っぱ達、そんな印象を感じる向きもあると思います。 >生きる強さは、案外対極にある様な優しいところから来るのかもしれませんね・・・ なるほど、その言い方にも納得できそうなところがあります。 希望の光を相手に対して見ることが出来れば、それは優しさと言えますよね。

    2011年03月31日09時00分

    Tate

    Tate

    何か新しいものが生まれそうな雰囲気ですね! (ピッコロ大魔王とかじゃないといいな・・・)

    2011年04月02日01時21分

    hisabo

    hisabo

    “Tate”さん、コメントをありがとうございます。 新しいものが生まれたらいいですね。 でも、元に戻ってくれるのも良いですよね。 >(ピッコロ大魔王とかじゃないといいな・・・)・・・ Tateさんの明るいキャラクターが見えるような気がして嬉しくなりました。^^ どうせならアラジンの魔法のランプに出てくるようなのが良いですよね。

    2011年04月02日09時08分

    AZU茄子

    AZU茄子

    素敵な作品ですね! まさに希望の光です! 帰り道にこんな光があったら絶対近づいてしまいます^^

    2011年04月02日19時27分

    hisabo

    hisabo

    “AZU茄子”さん、コメントをありがとうございます。 この光りに惹かれたこと、共感していただけて嬉しいです。 その時背負っていたものとは関係なく、美しく見えてしまいました。 今でもその周りの景観まで目に浮かびます。

    2011年04月03日15時42分

    hisabo

    hisabo

    “musaboriku”さん、コメントをありがとうございます。 投稿はもちろんコメントを書く気にもなれない気持は理解できます。 今回の災害では色々と考えることが多かった、 あるいは意識が変わったという方も結構いらっしゃいます。 わたくしも少しご無沙汰していましたし、復帰後も調子が出ませんでした。 それでも、このようにコメントを書いているうちに元気が出てくるような気がしました。 musaborikuさんも少しずつリハビリをして行ってください。 ともかく動き出さないことには先へ進むことが出来ません。

    2011年04月05日17時00分

    Piece

    Piece

    この写真をはじめて見た時に、 直感的に「緑の地球」と思いました。 優しさ、そして希望に満ちた素敵なメッセージ写真だと思います。 こちらの作品大好きです!

    2011年04月08日14時48分

    hisabo

    hisabo

    “Piece”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 この写真、実は極めてプライベートなもので、 本当の意味での心象描写とも言えるものでした。 撮ったときの気持はさておき、希望を感じていただけるとの評価には嬉しくなります。 緑の地球は無条件に美しいと言っても良いですよね。

    2011年04月08日14時55分

    twill twiggy

    twill twiggy

    はじめまして。 すごい綺麗なグリーン。ただただ見惚れました。

    2011年04月09日02時53分

    hisabo

    hisabo

    “twill twiggy”さん、コメントをありがとうございます。 ご訪問及び、見ていただいたこと、感謝です。 車道と歩道の間のグリーンベルトで、人工の光による透過光ですが、 良い部分だけ見ていないと折れそうな時に見た美しいものでした。 どんな時でも美しいもは美しい、そんな思いの一枚です。

    2011年04月09日09時17分

    FRB

    FRB

    美しい写真ですね! 見とれてしまいました。

    2011年04月09日23時38分

    hisabo

    hisabo

    “FRB”さん、コメントをありがとうございます。 「写真どころじゃないだろう」、そんな時に撮った一枚です。 それだけ綺麗だと感じたのだと思います。 どんな時でも綺麗なものは綺麗に見えたらいいですよね。

    2011年04月10日09時22分

    ―A.C.T.ism―

    ―A.C.T.ism―

    美しいお写真とともに、キャプションが少し気になって。。。 体調を崩されたりなされていなければいいのですが。 心に芯があれば、希望の灯火はいつでも灯すことが出来ると私は信じています(*^-^*) それにしても美しい翠色には癒されますね~☆

    2011年04月11日11時57分

    hisabo

    hisabo

    “―A.C.T.ism―”さん、コメントをありがとうございます。 ご心配ありがとうございます、この時は本人ではなかったのですが、 最良の結果になった事ですので、今は全く問題ありません。 そんなときの一枚でしたが、ダメだと思ったら折れますよね。 そんなプライベートな一枚だったのですが、 希望という意味から投稿する気になりました。

    2011年04月11日12時06分

    TR3 PG

    TR3 PG

    6年も前の作品なんですね。 この表現、タイトル、そしてキャプション・・・。 過去の詳しいことは分かりませんが、心の目で捉えられた重みのある作品ですね。

    2011年04月14日22時07分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG”さん、コメントをありがとうございます。 これは極めてプライベートとも言える一枚でして、この度の震災がなければ出さなかったと思います。 「こんな時に奇麗なものを奇麗に感じるのか!?」 撮った後で、そんな思いもあった一枚でした。 でも、20%の確率に入ったのでご安心下さい。^^

    2011年04月15日09時51分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    緑の中の希望の光、とても美しいですね。 もうダメかも知れないと思った時って、 自然が凄く美しく愛おしく見えるんですよね。

    2011年04月17日20時41分

    hisabo

    hisabo

    “kaiのpapa”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 人工光による透過光の緑、結構綺麗だと思うことがあるのですが、 これはグリーンベルトに埋められた照明なので、周りは闇の表現になりました。 奇麗なものを奇麗と感じる、そんな余裕が欲しいところでもありますし、 良い方を見ていないと耐えられないこともありますよね。

    2011年04月18日11時10分

    ピエトロ

    ピエトロ

    見た瞬間、吸い込まれました。 この表現方法は素晴らしいです! 僕にもこんな感性が欲しい。 お見事です!

    2011年04月27日09時11分

    hisabo

    hisabo

    “ピエトロ”さん、コメントをありがとうございます。 いや、実はこれ、単純に美しいと思って撮った写真だったのですが、 「撮ってる場合か、オイッ!」という時期だったので、 この時期に通ずるものも感じての投稿になりました。 でも、そのように感じていただけたことはとても嬉しいことです。m(__)m

    2011年04月27日10時10分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    深い1枚ですね。みな、心に1つは闇が 在ります。 でもそれに負けず、行き続けることが 全てであり、そこに意味があると思いました!!

    2011年05月16日22時33分

    hisabo

    hisabo

    “Satoshi K”さん、コメントをありがとうございます。 ある意味、究極の心象描写ですね。(^^ゞ この度の震災がなければお見せしなかったと思われる一枚でした。 皆、何かしらの困難を乗り越えてきていると思いますが、 僅かでも可能性を信じなければ耐えられるものではない。 少なくとも、わたくしはそういうタイプです。

    2011年05月17日12時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 東北へ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP