写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

うめ太郎 うめ太郎 ファン登録

称名寺春の景観

称名寺春の景観

J

    B

    この寺院は、北条氏ゆかりの寺院なので、TVの影響もあってか 多くの方が来られていて、橋も綺麗に塗り直されていたようです。 この橋と本堂を向けて撮るのがビューポイントですが、反対側から 赤い橋と柵のかかった仁王門で構成してみました。 三渓園の後、今日しかないと思って、足を延ばしました。

    コメント34件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    おはようございます。 素晴らしい景色を有難うございます^^ 私も行ってみたくなりましたよ!

    2022年04月05日07時51分

    sam777

    sam777

    見事な景観でリフレクションも綺麗ですね。

    2022年04月05日07時52分

    R380

    R380

    朱色の太鼓橋?とその映り込みが、池端の桜と仁王門風景に彩を添え ナイスシーンショットですね(^_^)V

    2022年04月05日12時12分

    canada_goose

    canada_goose

    赤い太鼓橋と桜のコラボ、情緒たっぷりで美しいですね。 水面への映り込みも素敵です。

    2022年04月05日13時34分

    R-yama

    R-yama

    日本に生まれて良かったと思う風景ですね。

    2022年04月05日19時10分

    t_kame

    t_kame

    今晩は、チョットご無沙汰しております。 八景島のほうですね。素敵なリフレクションですね。お見事です。

    2022年04月05日19時38分

    tuvain73

    tuvain73

    こんばんは! 満開の桜と赤い橋の色が綺麗です。 私も実は今回の大河ドラマは全回視聴中です。 何時か鎌倉や伊豆にも足を運びたいですが、何時になるかそれは分からないですね。

    2022年04月05日21時51分

    まりくま

    まりくま

    桜さく時期に・・赤い橋と仁王門、ステキな光景ですね。リフレも美しい☆

    2022年04月05日23時36分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ぶっちゃんさん おはようございます。 NHKのドラマで盛り上がっている鎌倉殿に関係の深いお寺なので 行ってきました。 鎌倉期にこんな庭園を持つお寺は珍しいと思います。

    2022年04月06日06時56分

    うめ太郎

    うめ太郎

    sam777さん 兼ねり前から、お寺は気になっていて、桜の季節と紅葉の頃には、 必ず訪れるスポットです。 映り込みが綺麗で良い所です。

    2022年04月06日06時58分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ペーパーホワイトさん 拝観料は撮らなし、案内はボランティア任せ、どうやって生活しているのかと 不思議に思いました。 大きな敷地を持つ立派なお寺、翡翠も池にはいて素敵なところですよね。 三渓園からどう行くのが一番早いか悩みましたが、バスで根岸にでて、JRで新杉田 歩いて京急杉田というのが、一番時間短縮になるみたいだったので、少し歩き ましたが、そんなルートで回りました。

    2022年04月06日07時04分

    うめ太郎

    うめ太郎

    R380さん 朱色の太鼓橋の存在感が目を引く寺院です。 参道は桜並木が綺麗で、以前は両側に出店が出ていたのですが、コロナ禍の 影響でそれは全然なくて少し寂しい春でした。 桜の奥に仁王門が良い感じだったので、いつもとは違う方向から撮ってみました。

    2022年04月06日07時07分

    うめ太郎

    うめ太郎

    canada_gooseさん 赤い太鼓橋が有名なところで、大きな池があるのは、平安時代の庭園のようなお寺です。 鎌倉幕府の執権だった北条氏の力を感じさせる大きな敷地、歴史を感じさせてくれる ところも素敵なところです。 門には真言宗別格本山と書かれております。

    2022年04月06日07時11分

    うめ太郎

    うめ太郎

    R-yamaさん 桜の花も沢山あって、日本人に生まれて、この寺院に近くて本当に良かった と思います。 もう少しすると、池が桜の花筏で一杯になるので、少し散ってからも楽しめる 場所です。

    2022年04月06日07時13分

    うめ太郎

    うめ太郎

    t_kameさん この池には、翡翠も生息していて、大砲のようなレンズを付けたカメラマンが いつも数人いらっしゃいます。 以前行ったときは、桜の枝に翡翠が来てくれたのですが、この日は人の波に押されて 翡翠さんはお休みのようでした。

    2022年04月06日07時16分

    うめ太郎

    うめ太郎

    tuvain73さん ここは横浜市になるのですが、鎌倉とは近いところで、一緒に鎌倉の武家文化として 紹介されておりました。 私も、今回の大河ドラマ地元に近いので楽しみに見ています。 鎌倉の方もまた回ってみたいなと思います。

    2022年04月06日07時18分

    うめ太郎

    うめ太郎

    おかかさん 紹介されている写真の多くは本堂が入る方向から撮られることが多いですが、 こちらからの写真も良いかなと思いました。 ありがとうございます。

    2022年04月06日07時20分

    うめ太郎

    うめ太郎

    まりくまさん この景観が無料で見られるのは、なかなか太っ腹だと思います。( ´艸`) 赤い太鼓橋が往年の勢力を見せてくれる素敵な場所です。 ここは再建されたお寺ですが、素敵な場所だなと思います。

    2022年04月06日19時19分

     primrose-

    primrose-

    美しい日本の風景ですね。 赤い橋と桜が映り込む水面もとても綺麗です。

    2022年04月06日16時28分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    山門を彩る美しい桜と池に架かる朱色の太鼓橋がとても素敵です!  さざ波に揺れる映り込みもいいですねぇ~。

    2022年04月06日17時18分

    うめ太郎

    うめ太郎

    primerose-さん この称名寺は金沢北条氏の菩提寺になりますが、敷地も大きなお寺で、当時の北条氏の 牽制が偲ばれます。 浄土庭園は、日本の美しさを感じさせてくれてお気に入りの場所の一つです。

    2022年04月07日01時44分

    うめ太郎

    うめ太郎

    LOVE J&Pさん 山門には4メートル余りの仁王像が鎮座しているのですが、そこから伸びる朱色の 太鼓橋がとても綺麗な姿を見せてくれます。 池が浅いの少し風が吹くと映り込みが消えてしまうのですが、午後の風の少ない 時間に訪問できて良かったなあと思いました。

    2022年04月07日01時48分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    稱名寺の桜。良い時間帯を選ばれて、素敵な情景です。

    2022年04月07日06時54分

    t_kame

    t_kame

    うめ太郎さん、返信ありがとうございます。 今日、ピクメイトにeternitaさんが3枚投稿していますよ。久しぶりです。 以前ラインでお話した続きで、久しぶり返信が来ました。見て下さいね。 その後、eternitaさんとはオフ会されたのでしょうか?

    2022年04月07日23時04分

    うめ太郎

    うめ太郎

    おおねここねこ2さん この時期は、称名寺が一番綺麗な時期だと思います。 綺麗な赤い太鼓橋が水面に映る姿を見ていると、昔の時代に心が飛んでいくような 気がしますね。

    2022年04月08日01時37分

    うめ太郎

    うめ太郎

    t_kameさん 最近、仕事がバタバタでピクメイトの行けていないので、近いうちに 酔ってみたいと思います。 ありがとうございます。 ラインのアドレスを検索したのですが、上手く繋がらずにメールはしたので すが、そのまま返信がない状態です。 今度、3人でどこか撮影にでかけられれば良いですね。 最近には、以前投稿した場所の翡翠が元気です。 チューリップもそろそろ楽しい撮影ができそうですね。

    2022年04月08日01時41分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、うめ太郎さん。 大河ドラマは見ていませんが、ハーバーもコラボ商品を出しているので人気のようですね^_−☆ 三溪園に通じる風情あふれる素敵な景色ですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    2022年04月09日04時59分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ex-ICHIROさん おはようございます。 称名寺にも「鎌倉殿 鎌倉・横浜」と幟が立っておりました。 ハーバーもコラボ商品を出しているのですね。 三渓園から回ると距離的には近いのですが、ルートは大回りに なってしまいます。

    2022年04月09日11時38分

    KBB

    KBB

    称名寺、一度行ってみたいと思いながらもまだ一度も行けてません。うめ太郎さんのお写真見てさらに行きたくなりました(^_^)

    2022年04月11日00時46分

    うめ太郎

    うめ太郎

    KBBさん 称名寺は、桜の季節も良いですが、紅葉の季節の映り込みもなかなか綺麗な感じで 良い所です。 是非、一度いらしてくださいね。拝観料もないので、のんびりした感じの素敵な 場所です。

    2022年04月13日01時18分

    天翔

    天翔

    ご訪問頂きありがとうございました。 綺麗に撮られておりますね~^^オリンパスのレンズは優秀で私も好きなんで マウント替えしようかと何度も考えましたね。最新のカメラは会社が変わってしまいましたが ちょっとお高いので手が出ません^^;

    2022年04月18日17時02分

    bridge_kj

    bridge_kj

    橋の工事が終わりましたね。 今年の桜は、通りすがりのスマホ写真以外はゼロに終わりました。

    2022年05月08日01時13分

    うめ太郎

    うめ太郎

    天翔さん コメントに気づかずに大変失礼いたしました。 オリンパスは軽量なので、持ち歩きに便利なのでお気に入りです。 フルサイズも使いたいと思い、ソニーにも古い機種ですが、まだ現役で 販売してますので購入してみました。

    2022年05月09日07時17分

    うめ太郎

    うめ太郎

    bridge_kjさん 私も、久しぶりに訪問して、橋が綺麗になっているのを見て驚きました。 鎌倉殿のおかげでしょうか?

    2022年05月09日07時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたうめ太郎さんの作品

    • 光との戯れ
    • ほんわか桃の花
    • 源平咲き
    • オカメとメジロ
    • 美しい手配写真
    • 今年初めてのサクジロー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP