写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

windy lady windy lady ファン登録

実用化には...

実用化には...

J

    B

    大阪万博(1970)で 印象に残ったものは暑かったこと 月の石を見るための長い列、動く舗道、 そしてデカイ携帯電話、人間洗濯機だと言います。 最近家の近くで24時間営業の コインランドリーを見て ふと両親の話を思い出しました。 50年経ても人間洗濯機は まだ先の話みたいよ。^^

    コメント4件

    misochiy

    misochiy

    大阪万博は 夜行バス~見学~夜行バスで朝 東京に着きそのまま仕事(あの頃は・・・) この時は8mm映写機でトーキーの動画をとりましたが 1人旅なので自分は映らず 列に並んでいる時かがみに映る自分を2~3秒撮っただけでした 今でも残るのは「月の石」だけです(これだけは絶対)  時間制限があるので空いているところを何箇所か見ただけでした 人間洗濯機はしりませんでした

    2022年02月13日18時12分

    kiko

    kiko

    ドラえもん((=゚Д゚=)ノに出てくる しずかちゃんが、ドラえもん((=゚Д゚=)ノの未来のポケットから出してもらっていたお風呂が印象的だったのを覚えています(笑)"

    2022年02月13日19時08分

    windy lady

    windy lady

    misochiyさん コメントありがとうございます。 長蛇の列を見て、すぐさま断念して 月の石は見なかったそうです。 さすが忍耐力がありますね。 携帯できない大きな電話で通話し お姉さんが入るバスタブを ふたりで眺めていたそうです。 (ヤレヤレ)

    2022年02月13日22時40分

    windy lady

    windy lady

    kikoさんはドラえもん世代ですか。 ポケットから出してもらったお風呂...。 思い出せないなぁ...。チェックしよう。 50年経つと博覧会で出ていたものが 普通に実用化していますね。 携帯電話など大きさが羊羹ぐらいあったものが ポケットに入ったり、折り畳めたり 動く歩道も交通機関で日常に溶け込んでいます。 ランドリーの機械に人が入り 一斉に回り出すとしたら もうSFかホラーですね。^^

    2022年02月15日06時49分

    同じタグが設定されたwindy ladyさんの作品

    • 尊いもの
    • 都会の片隅で。
    • 氷花
    • ぐるぐるぐる
    • ハートフル家族
    • 堕天使

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP