写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ライトハウス ライトハウス ファン登録

SLの思い出

SLの思い出

J

    B

    学生時代に京都在住の友人が京都を案内してくれるというので京都駅で待ち合わせ。 駅からしばらく歩いて連れて行ってくれたのが梅小路機関区でした。 そこにはSLがいっぱいありました。 友人は興奮した様子で色々説明してくれ「凄いやろ~、凄いやろ~」と・・・ 私はまったく興味がなくあの鉄の塊のどこが良いのやろと思っていました。 そこには何時間もいたと思います。あとはどこにも行かずまた京都駅で別れました。 今、その友人に年賀状を書いていてあの時の満足そうな顔を思い出しました。

    コメント14件

    はなてふ

    はなてふ

    そうでしたか それで、こないだ、京都と言えばSLとコメントをくださったのですね ご学友の得意げなお顔を想像しながら拝見します(*^^*)

    2021年12月29日23時07分

    ライトハウス

    ライトハウス

    はなてふさん そうなんです。 京都と言えばSLのイメージしか無かったのです。 その頃は寺社仏閣などにも興味が無くて・・・ 舞妓さんにはありました(^-^;

    2021年12月29日23時09分

    seys

    seys

    愉快なエピソードをありがとうございました!!! 鉄道博物館・・・大阪にあったものを前身とききましたが、いまや貴重な施設ですね。

    2021年12月29日23時10分

    ライトハウス

    ライトハウス

    seysさん 元は大阪にあったものなんですね。 規模は梅小路の方が大きかったのですが歴史を感じる建物でした。 実際にSLが普通に走っている姿を見たかったです。

    2021年12月29日23時25分

    anglo10

    anglo10

    梅小路のSLは往年の名機が揃っていましたからね。その説明をご友人様に代わって72万文字使って説明しようと思いますが・・・時間の都合でしばらくお待ちくださいませ。 全国には今も生きているSLがありますので1度よろしければ乗ってみてください。

    2021年12月29日23時56分

    OSAMU α

    OSAMU α

    真っ黒で大きくて重量感あるボイラーを先頭に置いた蒸気機関車、機関車はレシプロエンジンの鉄の塊の様なメカニカルな構造が、昔懐かしい石炭の煙の臭いさえ感じさせます。 多分???・御友人はそこが好きだったのでしょうね。(私もこの雰囲気は好きなので、気持ちが分かります) 京都駅は山陰本線の始発駅だから、沢山のSLが並んでいたのでしょうね。 私も学生時代に山陰本線のSLに乗車したことが有りますが、トンネルに入ると煙が客車の中にも入って来て石炭の煙の臭いが充満したのを憶えています。 古き良き時代だったのかも???・・・ですね。

    2021年12月30日00時26分

    ichiya11

    ichiya11

    年賀状が呼び起こす大切な記憶。 今も繋がっているご友人に感謝ですね(^^)

    2021年12月30日01時51分

    ライトハウス

    ライトハウス

    anglo10さん 明記はありましたが私には全部いっしょに見えました(^-^; むなしい思いで神戸まで帰ったと思います。 乗った新快速も私もブルーでした。 彼に伯備線のデコイチ三重連?の写真を見せてもらったことがあります。 力強く煙を吐いて走るその姿はかっこいいと思いました。 まだ当時は北海道などは現役で走っていたので連れて行ってもらえば良かったと思います。 観光用などで生かされているのではなく現役の頃に乗りたかったです。 今更ですが・・・

    2021年12月30日20時10分

    ライトハウス

    ライトハウス

    OSAMU αさん 予想はしていましたが流石にお詳しいですね。 SLが石炭で走ることは知っていましたが構造までは分かりません。 山口号じゃなく現役のSLに乗られたことがあるんですね。 友人もトンネルでは煙が入ってくるため窓を閉めたと言っていましたね。 その彼も今は真鍮でSLの鉄道模型を作っているようです。

    2021年12月30日20時22分

    ライトハウス

    ライトハウス

    ichiya11さん コロナもあってもう年賀状だけで繋がっている状態です。 最近、昔のことが懐かしく思い出されます。 それだけ歳を取ったということでしょうね(^-^;

    2021年12月30日20時25分

    seys

    seys

    すみません、京都鉄道博物館の前身が大阪の交通博物館との案内があったような気がしまして・・・ 私も旧交を温められる新年になればと思います。 改めまして、本年もありがとうございました。 良いお年をお迎えください!!

    2021年12月31日09時47分

    ライトハウス

    ライトハウス

    seysさん わざわざご丁寧にありがとうございます。 九州鉄道記念館の写真に京都の梅小路機関区の思い出で 混乱させてしまったようですみません。 今年も最後の一日になりました。 良いお年をお迎えください。

    2021年12月31日13時45分

    ほ た る 

    ほ た る 

    あたたかいお気に入りをいつも ありがとうございました^^ ライトハウスさまとも長いお付き合いになりましたね。 来年も仲良くしてくださいね♪ 良いお年をお迎えください(*^-^*)

    2021年12月31日14時11分

    ライトハウス

    ライトハウス

    ほ た るさん そうですね。 もう何年になるのでしょうか? 月日の経つのは早いですね。 雪の中の赤い山茶花と藁沓、印象に残っています。 今年はイスやベンチの写真が少なかったような気がします(^-^; また、来年も素敵な作品を拝見させてくださいね。 良いお年をお迎えください。 Thank you for everything m(__)m

    2021年12月31日19時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたライトハウスさんの作品

    • 桜咲くローカル線
    • 青空のキハ083
    • ♪思えば遠くへ来たもんだ
    • 春の北条鉄道
    • 秋晴れの中を
    • 運転台

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP