写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

boutnniere boutnniere ファン登録

STONEGREY WALLの内側には

STONEGREY WALLの内側には

J

    B

    2021年10月06日に公開した"STONEGREY WALL"こと大原美術館の新児島館(仮称)。今、中はどうなっているかというと、グッズ販売コーナーになっており、ヤノベケンジ氏の作品「サン・シスター(rebirth)」が無料で公開されています。この作品は「転生」と「再生」をテーマにしており、不定期ですが目を開き、立ち上がるそうです。

    コメント7件

    pyhä

    pyhä

    ヤノケン観に行きたいです(*ノωノ)

    2021年12月11日09時08分

    boutnniere

    boutnniere

    pyhäさん、コメントありがとうございます!  私は本作で初めてこの方を知ったのですが、調べて見ると意欲的な作品の数々、面白いですね!しかも作品のコンセプトが明快で分かりやすいです。  新作と思われる、黒漆と赤漆を使ったSHIP'S CATもありました。 残念だったのは、これを撮影したとき、このオブジェが瞑想状態から立ち上がる、というギミックがあることを知らなかった事です。次は立ったところを写真に収めたいですね。  ここでの展示は新児島館が正式オープンする来年4月までの様です。その後、どうなるかは不明です。新型コロナ禍が収まっていれば、ぜひ来岡していただきたいところですが…。

    2021年12月14日20時05分

    onesi

    onesi

    あー!ヤノベケンジだ! いいなぁ、観に行きたいなぁ、建物もいいなぁ… 兵庫県立美術館の海側にもでっかいのがいます(^^)

    2021年12月12日01時57分

    boutnniere

    boutnniere

    onesiさん、コメントありがとうございます!  onesiさんもご存じでしたか。私はお恥ずかしながら、全然知らない方でした。ポップ・アーティストとしては分かりやすさがイイですよね。村上隆氏に通じるものがあるかも。  兵庫県立美術館にあるのは、確か阪神・淡路大震災からの復興のモニュメントですよね。今、大原美術館にあるのは確か東北大震災の復興のモニュメントだったと思うので、まさにシスターですね!  大原美術館は中国銀行から建物を譲り受けて児島館を新児島館にリニューアルするので、「再生(復興)」つながりで、この作品を置いている様です。

    2021年12月13日00時25分

    boutnniere

    boutnniere

    yukifotkaさん、コメントありがとうございます!  大原美術館は良いですよ~。こちらをご覧になるだけでも、倉敷の美観地区を訪れる価値があると思います。写真を撮るようになってようやく気づきましたが、美観地区にはフォトジェニックなところがたくさんあります!  吹屋は県の北西部にあるので、倉敷(南部)からは少し遠いですね。交通の便も悪いですが、ベンガラ独特の赤が効いた景観は素晴らしいところです。1日で両方を楽しむのは少し苦しいかもしれません。出来れば1泊2日以上の旅程で来ていただけると楽しめると思います!

    2021年12月13日00時37分

    Hill photo

    Hill photo

    うおっ!凄いインパクト。初見には強烈です

    2021年12月14日13時17分

    boutnniere

    boutnniere

    Luckmanさん、コメントありがとうございます!  凄いインパクトでしょ~!  この子が立ち上がって、目を開いた状態はさらにインパクトありますよ!  また撮影に行って、次は立っているバージョンをぜひ写真に収めてきたいと思います!

    2021年12月15日20時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたboutnniereさんの作品

    • 工場夜景maniac 8
    • 後楽園×幻想庭園 2023秋 其の壱
    • 工場夜景maniac
    • 紅葉×渓流 2023 part 2
    • 2023年回想6月:田んぼリフレクション'23 part 7
    • TWILIGHT VIEW OF SATSUMA DENSHOKAN

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP