写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

収穫の秋

収穫の秋

J

    B

    きのうこれをUPしようかなと思っていたら、LOVE J&Pさんの彼岸花の咲く棚田の光景に圧倒されて、きょうすごすごと。畦に少しですが、ヒガンバナが咲いているのですが、私の行動範囲の北信濃ではめずらしい光景。農家の方のヒガンバナに対する意識が変わってきたのでしょう。

    コメント12件

    裕 369

    裕 369

    俯瞰の構図良いですね。

    2021年09月30日16時05分

    丹波屋

    丹波屋

    美しい風景ですね!!

    2021年09月30日17時03分

    天翔

    天翔

    畦に彼岸花は綺麗で良いですが草刈りのタイミングもありますから 面倒ですね。なのでこちらはほとんど見ないです。バインダーで刈るんでしょうか? 稲架掛けの天気干しのようですね**

    2021年09月30日17時50分

    仏女55

    仏女55

    うわ!最高ですね~! 彼岸花、黄金の棚田に稲刈り、 そして田んぼに写りの込む青空。 全てが完璧ですよ~! こうゆうの撮ってみたい!

    2021年09月30日19時49分

    苦楽利

    苦楽利

    裕 369さん、コメントありがとうございます。 信州は山なので、見下ろせる場所には事欠かないのですが、なかなかいい場所が見つかりません。 ここは、近いので、毎年のように時期になると行きます。

    2021年10月01日15時35分

    苦楽利

    苦楽利

    丹波屋さん、コメントありがとうございます。 ファインダーをのぞいてはじめてヒガンバナを確認した時は、うれしかったです。 来年も咲かせてくれることを祈ってます。

    2021年10月01日15時37分

    苦楽利

    苦楽利

    天翔さん、コメントありがとうございます。 バインダーで刈ったあと、こちらは、稲架掛けが一般的です。 確かに草刈りでヒガンバナを残して刈るというのは、面倒そうですね。信州ではやらない理由がわかった気がします。

    2021年10月01日15時42分

    苦楽利

    苦楽利

    仏女55さん、コメントありがとうございます。 月曜日だったので、土日に刈られてしまったかなと行ってみたら、日曜日が雨だったおかげで少し残っていました。

    2021年10月01日15時44分

    ほ た る 

    ほ た る 

    整地された田んぼが多い中 まだ こんな昔ながらの場所もあるのですね。 長閑で ほっとする風景ですね☆

    2021年10月01日21時12分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    黄金に稔る稲とと刈り撮られた稲のはぜ掛けの稔りの棚田がとても素敵です!  はぜ掛けと黄金に稔る稲田の画面構成が見事な切り撮り・・勉強になります。

    2021年10月01日21時33分

    苦楽利

    苦楽利

    ほ た る さん、コメントありがとうございます。 信州では、「平」と名のつく場所は水田も区画になっていますが、大半が山なのでいまだにこんな光景があたりまえです。自家用のコメを作るだけなので、小さな田んぼで十分なのでしょう。

    2021年10月02日17時06分

    苦楽利

    苦楽利

    LOVE J&Pさん、コメントありがとうございます。 もう少し引き付けたカットの方がいいかなと思ったのですが、ちょっと他で使おうかなとこちらにしました。

    2021年10月02日17時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 尾花
    • コスモス
    • 失われゆく色を求めて 2
    • 新緑あふれて
    • 朝
    • 柿の木のある風景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP