写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

母港で安らぐ

母港で安らぐ

J

    B

    大桟橋に停泊中の飛鳥II 元々は バハマ船籍の「クリスタル・ハーモニー」だった飛鳥II 今は横浜港が母港だ 「象の鼻パーク」の横浜ブルーの輝きを視線誘導に使って撮ってみました 煙突からの排気による水蒸気がこんなに長く延びているのは撮影時には気が付かず、カメラの眼の凄さに感心しました

    コメント8件

    1197

    1197

    綺麗な広角ですね、レンズ欲しくなりました。このような素敵な表現は無理かもね・・

    2021年09月08日14時55分

    壽

    このアングルは考えたことがありませんでした。 飛鳥Ⅱもコロナで受難が続き母港での安どの中にも何処か寂し気な風情が漂っていますね。

    2021年09月08日16時59分

    北の仁

    北の仁

    今晩はです。 綺麗な夜の港 豪華客船の存在感が静けさの中でも印象深いですね〜 ^ ^ 何気にある小さな青いのって、ゾウさんですかね? (*'▽'*)

    2021年09月08日18時19分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    ここは歩道橋から撮ったのですかね 自分が以前撮ったところより少し右寄りかな ワイドレンズで俯瞰での横浜港もいいですね ただ全部入れ込むと主題が何かチョッと薄れますね やはりアクセントで手前に人が欲しいです。~~^^

    2021年09月09日07時07分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    1197 さん、 このレンズは光条がキレイに出るので好きなのですが最近はズームばかりでなかなか出番がないので引っ張り出しました。  超広角、楽しいですよ(^_-)-☆ 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年09月10日04時27分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    壽 さん、 この構図は 以前 「眠らぬ飛鳥」で 45mm で撮ったのでこのレンズで撮ってみようと思いました。 そうですね、航海中に感染者が出て横浜に戻ったりしてますね。 素敵なコメントありがとうございます。 

    2021年09月10日04時30分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    北の仁 さん、 おはようございます。 このブルーのイルミは紫の時があり、その時はあまり落ち着いた感じが出ないのでブルーの時を狙いました。   ハイ、この写真では良く分かりませんが、以前「観覧車に伸びる象の鼻」で右側に曲がった堤防が細長い象の鼻のようになっているので 象の鼻パークと呼ばれてます。  それで車止めとかの数か所に象さんが置かれてます。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年09月10日04時38分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    BLUE NOTE♪ さん、 はい、山下臨港線プロムナードからです。 ご存じの通り イルミの色は遅い時間帯になるとブルーになるので母港の横浜港は 横浜ブルーが良いと思いその時間帯に合わせました。 このアングルでの写真は 昨年「眠らぬ飛鳥」で 45mm を使って投稿しているのでこのレンズを使いました。 この日はこのレンズと 50mm の2本だけ持ち出しましたし(^_-)-☆ 私は以前、CANDID のような写真に興味があった時 無断で写真を撮り、その後で承諾を得ようとした時に「他人の写真を撮る前に承諾を得るのがマナーでしょ、消してください」と断られた経験があり。 言われてみればその通りと納得し、それ以後必ず先に承諾を得て撮ることにしたので これからも このような作品に人が入ることは皆無と言って良いと思います。 コメント、励みになります。

    2021年09月10日07時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 崇高
    • 追憶の軌道
    • 朝焼
    • 雨の元町
    • 雨に映ゆ
    • 新緑に包まれて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP