写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Mr.Snowmen Mr.Snowmen ファン登録

休息!

休息!

J

    B

    8月いっぱいでこの車両は引退との事。 通称『スカ色』と呼ばれる現在ここにしかないカラー。 以前から運行する度に路駐や私有地や路地に三脚を立てるカメラマンの迷惑行為にしなの鉄道へ苦情が殺到しているとの事で、このスカ色の運行は全てシークレットになってしまいました。 もしかしたら走らないかもです(¯―¯٥) 第三セクターは地元自治体や沿線の方々あっての成立ち。 悲しい行為ですね。

    コメント8件

    よねまる

    よねまる

    私の今までの人生の中で一番お世話になったのが横須賀線。 やがて総武線との直通運転となり、横須賀・総武快速となってからも 通勤や通学で毎日乗っていました。この塗装は懐かしいですよねぇ。 このひとつ前の車両はヘッドライトがもう一回り大きかったと記憶しています。

    2021年08月24日22時29分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    よねまる さん、 こんばんは( ・ิϖ・ิ)! そうですね、東京駅が地下で繋がり直通運転をしましたね。 当時乗車したグリーン車にはまだ二階建てはなく、急行列車に乗った気分になれました。 確かに昔は目玉(ヘッドライト)はデカかったですよねw

    2021年08月24日22時32分

    khwf

    khwf

    撮り鉄ではありませんが 懐かしい電車と重めのトーンがしみます

    2021年08月25日08時00分

    j.enamay

    j.enamay

    湘南色とスカ色・・・ 国鉄時代の車両はカラーも個性的でしたね(^o^) 最近撮り鉄さんのマナーの悪さがマスコミをにぎわしてるのは残念です(;_;)

    2021年08月25日08時03分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    kwhf さん、 懐かしさ満載の古き列車が段々と消えて行く時代になりました。 都下で育ったせいか、この色の列車と言えば山梨、鎌倉、千葉県へ行った旅を思い出します。 古き味のある鋼鉄車両の列車が無くなれば、当方の撮り鉄作は大幅に減少する気がします。

    2021年08月25日08時56分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    j.enamay さん、 このしなの鉄道は湘南色もあり、他に数色あるみたいです。 日曜日に浅間山などの絶景をバックに収めたく思い撮りに行く予定ですが、どの区間をどの色が走るのかが解らずで狙いが定まりません(¯―¯٥)

    2021年08月25日09時01分

    クメールの風

    クメールの風

    私は転勤で横須賀線沿線に住んでいたので、このカラーリングは懐かしいですねー。 撮り鉄の中でマナーの悪い人がいる事で、カメラを撮ってる人皆がマナーが悪いと思われるので そういう行為は、本当に止めて頂きたいですね。

    2021年08月25日15時11分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    三流京都人 さん、 そうでしたか、横須賀線沿線にいらしたのですね! 私の様に車での沿線撮り鉄(儲けにならない客)の為にクレームを受付ける鉄道会社は、対処しようのないので憤りを感じる事でしょうね。 路肩をはみ出る路駐、鉄道会社の境界線を越えない撮影、基本手持ち撮影、駅では白線黄線の内側、タバコは止めたんでポイ捨ては致しませんが、飲食物のゴミは持ち帰る! は徹底しています。 何が正解なのかは?ですが、撮影名所と言われる所には残念ながら注意看板が立てられてますね(¯―¯٥)

    2021年08月25日21時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMr.Snowmenさんの作品

    • 夜明けの霊峰
    • 終着駅
    • まだまだ終わらない冬と老兵
    • 枯れ銀杏と小湊鉄道
    • S字④
    • 雪上がりの夕暮れ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP