写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

730243 730243 ファン登録

「入口」百円かきっぷをご用意ください

「入口」百円かきっぷをご用意ください

J

    B

    昭和48年頃、京都市電と京阪七条駅平面交差です。 現在は京阪電車は地下化、京都市電は全線廃止バス路線になりました。 鴨川の東岸を走る京阪鴨東線は伏見稲荷、四条でも京都市電と平面交差していました。 (自家現像が楽しかったころて乱暴な仕上です。デジタル変換も乱暴です。) 使用レンズは43~86㎜です。

    コメント8件

    手持ち文鳥

    手持ち文鳥

    小生は鴨川の側を走る京阪電車を知る最後の世代です。懐かしいお写真をありがとうございます。

    2021年08月06日16時37分

    730243

    730243

    夏の暑さに負けてPCデータ眺めていたら見つけましたよ。

    2021年08月06日16時41分

    pinbokepapa

    pinbokepapa

    懐かしいですね。730243さんも京都におられたのですか?

    2021年08月06日18時05分

    クメールの風

    クメールの風

    懐かしいですねー、私が中学生くらいの時の写真ですね。 私は市電が好きで、家のすぐ前を通っていた市電をずっと見ていました。 市電は一部でいいから、是非、復活して欲しいのですけどね・・・

    2021年08月06日21時00分

    madamliko

    madamliko

    貴重なお写真を拝見させて頂き有難うございます。 市電の復活は大賛成です。

    2021年08月07日06時30分

    730243

    730243

    おふくろ様の故郷です。 時々京の街歩き楽しんでいました。

    2021年08月07日06時47分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    私の手元にも 43-86 f3.5 がありますが、ヘリコイドがガタガタしてます。 でも我慢して使えば使えないことはないようです、このサイトの最初は それを スイッチが切れない D40 に取り付けた作品を投稿してました。 この頃、私は FM を使っていたと思います。 Tri-X を D76 の2倍溶液で現像してました。  懐かしいです(^ー^)

    2021年08月16日15時16分

    730243

    730243

    長巻トライXを貰って来たパトローネに暗袋で巻き込んで使っていましたよ。

    2021年08月16日16時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された730243さんの作品

    • 七條橋京阪平面交差(京都市電)
    • 大安の千枚漬け(京都市電)
    • 京都駅前(京都市電)
    • 七條通を望む(京都市電)
    • 京都駅烏丸口(京都市電)
    • 京都国立博物館前(京都市電)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP