写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

快傑ハリマオ 快傑ハリマオ ファン登録

キハ82系 特急にちりん

キハ82系 特急にちりん

J

    B

    念願の中判用スキャナーを購入し、早速試しに使用。初期製品より感度が向上したとのこと。 カメラはマミヤC330・フイルムはエクタクローム。時代は昭和51年頃かと。

    コメント5件

    Usericon_default_small

    マリオン

    日豊本線を鈍行で完乗しようとすると延岡や日向市で泊まらなくてはなりません 途中で蒸気機関車や特急を撮りながらの旅は時間もお金も掛かりました

    2021年06月11日14時38分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    稲核っ葉 さん 学生時代は、宿泊費を浮かすため、夜行列車で南九州へ。その日の撮影が終わると夜行列車で北九州で撮影と。それでも宿泊する時はユースホステルへ。社会人になって日豊本線撮影時は青井岳にある国民宿泊舎にと。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2021年06月11日15時19分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    オッ、C330なんですね。 レンズはSEKOR105mm辺りですねぇ。 昭和51年とは当機の大先輩です。 2011年から写真を始めマミヤCシリーズは2015年9月でした。 もう44年も前の撮影なんですね。 それに比べると自分はまだまだ駆け出しです。(汗

    2021年06月11日21時26分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    Left alone さん 当時憧れの中判カメラをやっと手に入れ撮影地へと。しかし、周りは、アサペン6×7やゼンブロ。ニコンFやキャノンなどの高級機ばかり。それでもフイルムは良いのをと白黒はトライ×、リバーサルはエクタクロームと見栄を張って購入したものの、腕の方がついていけず、駄作ばかりの繰り返しでした。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2021年06月12日15時23分

    sdd34

    sdd34

    ^^)b - どうぞ楽しい初秋の週末をお過ごしください。

    2021年09月24日18時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された快傑ハリマオさんの作品

    • 磐越東線DD51牽引普通列車
    • 白熱灯輝く車内
    • 私にとっての「グランクラス」
    • 常磐線 平駅
    • 往年の電気機関車
    • 営業中

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP