写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

うめ太郎 うめ太郎 ファン登録

春の称名寺

春の称名寺

J

    B

    金沢文庫にある稱名寺の春の景観です。 桜は散り始め、手前には花筏ができ始めていましたが。まだ桜の花も残っている ところです。 二つの偶然が重なりました。 境内には沢山のお花見に来られた方が沢山いたのですが、この時間だけ太鼓橋や その周辺に人がいなくなりました。 そして朝から吹いていた風が収まり、前面の池が鏡のような平面を取り戻しました。

    コメント35件

    うぃん@

    うぃん@

    水辺に咲く桜の醍醐味はやはりリフレクションですね~。 キレイなリフレクションが撮れていて見応えがある作品ですね!

    2021年04月01日02時29分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、うめ太郎さん。 ファンタスティックフォーカスで撮られたのでしょうか?? 淡い仕上げが趣のある景色を引き立てていますね…素晴らしいです^_−☆

    2021年04月01日04時18分

    hiro...

    hiro...

    ソフトフォーカスが効いて夢の中に いるようですね(^o^)

    2021年04月01日05時06分

    zaburo

    zaburo

    穏やかな水面だからこその映り込みですものね。 2つの偶然が重なった瞬間をナイスショットです( ^ω^ )

    2021年04月01日06時10分

    sam777

    sam777

    花筏が良い感じですね〜

    2021年04月01日06時39分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    おはようございます。 時はドンドン進んで行きますね〜 一瞬一瞬を大事にしたいですね^^

    2021年04月01日06時41分

    NHYN

    NHYN

    ふんわりと春の陽光に包まれているようで素敵ですね。ほんと「夢で見た光景」です❗人影がないのが、更に印象を深めていますね。

    2021年04月01日07時58分

    ミントハナナ

    ミントハナナ

    太鼓橋すてきですね、花筏も雰囲気でてますね。おそらく ファンタジックフォーカスで撮られたとおもいますがいいですね~

    2021年04月01日08時04分

    まりくま

    まりくま

    柔らかな描写~美しい☆手前は散った花びらですよね。ステキ☆

    2021年04月01日10時40分

    R380

    R380

    奥には桜が咲き、池には素敵な映り込みと花筏が浮かび、お堂や太鼓橋?も入り ソフト描写の長閑な春景色満載の素晴らしいナイスシーンショットですね(^_^)V

    2021年04月01日11時15分

    リリーママ

    リリーママ

    称名寺は以前から行ってみたいと思っていたのですが、なかなか行けなくて。。。 なんとなく秋の紅葉の時がいい気がしていましたが、 春の景色はふんわりと優しい雰囲気で素敵ですね。 花筏が綺麗。

    2021年04月01日12時10分

    うめ太郎

    うめ太郎

    うぃん@さん 称名寺は、鎌倉時代の寺院にしては、珍しく本堂前に大きな池を配置した寺院です。 発掘後再建されたので、当時のものではないのですが、この景色が好きで、桜と紅葉 の時期に訪れることが多いです。 私の好きな景色を一緒に楽しんで頂き嬉しいです。

    2021年04月01日23時48分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ex-ICHIROさん こんばんは。 この写真は、アートフィルターは使ってないのです。 この日の景色はみんな、こんな感じだったのでカメラの調子が悪いのかと心配 しましたが、光か黄砂のせいでこんな感じになったのではと思います。 柔らかでも厚みを持たせたくて、コントラストを下げて、彩度を上げてみました。

    2021年04月01日23時52分

    うめ太郎

    うめ太郎

    hiro...さん 特にソフトフォーカスにする仕掛けもなく撮影したのですが、柔らかな感じに 撮れていました。 これはこれで春霞がかかったようで良いかなと思いました。

    2021年04月01日23時56分

    うめ太郎

    うめ太郎

    zaburoさん この日は、風が強くて、池はさざ波が立っていて、全然水面の映り込みがなかったので かなりの時間、風がやむまで待って撮影しました。 ここは、映り込みがないと、良さが出ないので、良かったです。

    2021年04月02日00時01分

    うめ太郎

    うめ太郎

    sam777さん 散り始めた桜の花びらが、風に押されて花筏を作っておりました。 これも、入れてあれもいれてと少し欲張り過ぎたかもしれませんね。

    2021年04月02日00時03分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ぶっちゃんさん 本当におっしゃる通りですね。 ここはさくりと、この風景を撮って、横浜に戻ってチューリップをと計画して いたのですが、風に弄ばれて、ここだけで終わってしまいました。(´;ω;`)

    2021年04月02日00時04分

    うめ太郎

    うめ太郎

    くまのやじさんさん 花吹雪が舞っておりましたので、花筏はこれからからが成長期ですが、 そうすると、桜の花がなくなってしまうので、この辺りが丁度良いかな と思いました。 春爛漫の称名寺満喫できました。

    2021年04月02日00時06分

    うめ太郎

    うめ太郎

    NHYNさん 嬉しいコメントありがとうございました。 風も強く、沢山の観光客がいたのに、誰もいないような、朝靄のような写真が 撮れたのは、ある意味奇跡のように思いました。

    2021年04月02日00時09分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ミントハナナさん 天然のファンタジックフォーカスになってしまいましたが、良かったかなと思いました。 撮影直前まで風が強かったので、黄砂が舞っていたのかもしれませんね。 太鼓橋や寺院の建物もすっかり柔らかな表現になり、タイムスリップしたみたいでした。

    2021年04月02日00時13分

    うめ太郎

    うめ太郎

    おさんぽカメラさん でき始めたばかりの、花筏ですが、池の手前のアクセントになってくれました。 鎌倉の寺院には珍しい、赤い太鼓橋も、水辺の雰囲気作りに良かったです。

    2021年04月02日00時15分

    うめ太郎

    うめ太郎

    まりくまさん 柔らかな感じで撮れて良かったと思いました。 手前は散った桜の花びらですが、まだ綺麗な薄いピンク色で、池を綺麗に 縁取ってくれました。

    2021年04月02日00時18分

    うめ太郎

    うめ太郎

    34GT-Rさん 春の称名寺は、鎌倉時代の学問の中心だった金沢文庫に隣接した寺院ですが、 春のこの風景は、一度出会うと惹かれてしまいます。 今年は、なぜかソフトな感じに撮れたので、過去に戻ったようなシーンを 撮ることができました。 人間の目にはいつも変わらなく感じましたが、カメラの目の方が、正直かも しれないと思いました。

    2021年04月02日00時25分

    うめ太郎

    うめ太郎

    リリーママさん 称名寺は鎌倉期のお寺ですが、鎌倉から行こうとすると結構遠いです。 私は、一番が春の桜、二番が紅葉だと思いますが、境内に紅葉はありませんので 銀杏の黄葉と、桜の紅葉がメインかなと思います。 ただ、池の映り込みは秋の澄んだ空気の方が綺麗かなと思いました。

    2021年04月02日00時30分

    ソチ子

    ソチ子

    ステキな風景ですね。 桜の木に太鼓橋 絵になります。 池の花筏は何処から来たのかしら?

    2021年04月02日08時30分

    MONØEYES

    MONØEYES

    ソフトフィルターでもなく、現像でもない…まさに幻想的ですね^ ^ 桃源郷ならぬ桜源郷?笑

    2021年04月02日21時13分

    ライチル

    ライチル

    柔らかな描写が正に春ですね。長閑で優しい春の光景に癒されます。

    2021年04月02日22時52分

    いかなご

    いかなご

    春の雰囲気いっぱいですね(^_^) 花筏もきれい

    2021年04月02日23時55分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    優しい春の雰囲気がとっても素敵^^春ですね~

    2021年04月03日00時13分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ソチ子さん 再建された寺院ではありますが、古の姿を見せてくれるような称名寺は、 お気に入りの場所なんです。 池の花筏は池の周囲に桜がさいているので、そこから飛ばされてきたのだと 思います。

    2021年04月03日01時30分

    うめ太郎

    うめ太郎

    aipiiさん ソフトフィルターか、現像で処理したように見ますよね。 こんなに柔らかな感じになったのは、初めてなのでカメラが壊れたかと思いました。 春のほんわかした感じに撮れたので、素直に嬉しかったです。

    2021年04月03日01時34分

    うめ太郎

    うめ太郎

    MONOEYESさん こんなにホンワカ撮れたのは、初めてで自分でもなぜこうなったのかわかりません。 もしかしたら、黄砂のせいかなどと思いました。 勝手に撮れた桜源郷も良いかなと思います。 これ頂きですね。

    2021年04月03日01時38分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ライチルさん 春は、ノンビリが一番かなと思いました。 霞みがっかたような春の景色はすきなので、偶然撮れたのかもしれないですけど、 こんな写真も良いかなと思いました。

    2021年04月03日01時44分

    うめ太郎

    うめ太郎

    いかなごさん 花筏もあるけど、まだ桜も咲いている。 そんな季節の曲がり角に出会えたように思いました。 のんびりした春を感じた一瞬でした。

    2021年04月03日01時48分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ♪tomo♪さん 春の優しい感じを思い切り楽しんできました。 コロナ禍も2年目厳しいこともあるかもしれませんが、少し心が晴れたような 気持ちになれました。

    2021年04月03日01時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたうめ太郎さんの作品

    • 称名寺の春景色
    • 開花ソメイヨシノ
    • 僕が犯人です
    • 源平咲きの花桃
    • 鎧橋辺り
    • 源平咲き

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP