写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

レリーズ レリーズ ファン登録

あれから10年!(続)

あれから10年!(続)

J

    B

    東日本大震災の地震発生直後、 大津波警報が発令されて、沿岸付近の 住宅への避難誘導をしていた消防団の 消防車です。 この他にも2~3台の 消防自動車が津波に飲みこまれました。 亡くなられた消防団及び消防署員の 方々のご冥福をお祈り致します。

    コメント31件

    エイティー

    エイティー

    そろそろ、あの時間が近づいてきます!冥福をお祈りいたします。

    2021年03月11日13時52分

    ショウボウ

    ショウボウ

    この消防車に乗っていた団員はどうなったでしようね。多くの人を助けたことでしょう それとも・・・

    2021年03月11日17時08分

    レリーズ

    レリーズ

    エイティーさん、あの時間来てしまいました。 きょうのTVは、あの時の映像や追悼番組が 放送されていますね。

    2021年03月11日19時09分

    レリーズ

    レリーズ

    ショウボウさん、この消防車の団員の方々は 最後まで巡回と避難指示をしていたそうです。 ショウボウさんもニックネームからすると、 その関係の方なのでしょうか?

    2021年03月11日19時12分

    R380

    R380

    津波が迫り来る中で、付近の住民の避難誘導を優先させ、お陰で助かった方が居られる中、 その結果被災された消防団や消防署員の方々への感謝は尽きないと思います。 地震発生時刻に合わせて、東に向かって黙祷していました。 今日は11時前から滅多に見る事の無いNHKにチャンネルを合わせていましたよ! 時々しかTVの前には居ませんでしたが、インタビューシーン映ってたのかな?

    2021年03月11日19時15分

    花香

    花香

    レリさん、 あれから10年たったのですね。 地震発生当初から、避難場所を転々としご苦労の連続でしたね。 私達には想像もつかない経験をされた事でしょう。 私も今日は黙祷致しました。 まだまだ危険な状況が続いているそうですが、安心して過ごせる日が来る事を 心から願っています。

    2021年03月11日19時49分

    レリーズ

    レリーズ

    34GT-Rさん、ありがとうございます。 地震よりも津波の方の影響が大きかったです。 もちろん地震で倒壊した住宅などもありましたが、 津波にのまれて亡くなった人の方が多いです。 地震発生時の黙祷ありがとうございます。 NHKから電話が有り、私のインタビューした 映像は13日の教育TV(Eテレ)で放送される予定!? だそうですが、まだ画像編集中との事で、放送時間に 関しては連絡ありません。

    2021年03月11日20時56分

    レリーズ

    レリーズ

    花香さんも、黙祷ありがとうございます。 あれから10年経ったのですが、もう10年とも 思えますが、何ら復興に関して進歩が無いので、 まだ10年!?とも思えますね。 一応、今でも避難生活である事は確かですが、 前向きに進んで行かないと、今後どうなるのか 将来的に心配になって来ますよね。 TV放送のがハッキリしたら、また電話で連絡しますね。

    2021年03月11日21時00分

    猛山

    猛山

    あさかざ様、早いものですね...10年...まだ復興とはいえない状況も...遠くから祈るだけしかできません。13日のEテレ時間教えて下さい。

    2021年03月11日21時10分

    レリーズ

    レリーズ

    猛山さん、ありがとうございます。 まだまだ、避難生活継続です。 おまけに来年度も、団地の自治会長が 継続になりました。 放送が決定したら連絡しますね。

    2021年03月11日21時14分

    miniちゃん

    miniちゃん

    今、TVで音楽の日311見ています。 22時から震災の映画”風の電話”予約してます。 レリーズ様お疲れ出ませんように!!

    2021年03月11日21時49分

    R380

    R380

    インタビューシーンが放送されるなら、携帯へショートメールで連絡してね! 但しPCからは送信しないでね!携帯はPCメールは受信拒否設定にしています。

    2021年03月11日22時41分

    レリーズ

    レリーズ

    miniちゃんさん、私はNHK総合見てました。 津波被害に遭われた方で、家族を亡くされた人達は、 まだ震災の心の傷跡は癒えませんね。 私は今日、愛車のタイヤ交換で疲れています。(笑)

    2021年03月11日22時52分

    レリーズ

    レリーズ

    34GT-Rさん、了解しました。

    2021年03月11日22時53分

    ライチル

    ライチル

    あさかぜさん、私も黙とうしました。今日はあさかぜさんの事も思っていました。被災地での自治会長さん、大変でしたね。今年も継続なのですね。タフなあさかぜさん、面倒見が良くてうってつけだと思います。あれから10年、あさかぜさん10歳年取ったのだから無理しないでくださいね。原発の廃棄物の件など復旧だななんて、まだまだ!!全員が自宅に戻ってこそ復旧なのにね。

    2021年03月11日23時32分

    ライチル

    ライチル

    私も今日,黙とうしました。あさかぜさんの事も思いました。避難生活者が一人も居なくなってこその復興ですよね。 原発廃棄物が安全処理されてこその復興なのに・・・。あれから10年、自治会長さん本当にお疲れ様でした。今年も継続されるとの事、タフで面倒見の良いあさかぜさんは、うってつけのお仕事とだと思います。あれから10年、あさかぜさんも10年たっているのだから、ご無理されませんように!

    2021年03月12日00時05分

    まりくま

    まりくま

    もうこの消防車はここにはないのでしょーね。かなり壊れていて当時の凄さを物語ってますね。。 夜は音楽の日のTVを観てました。 1日を大切に生きないと・・思います。 寝ないと・・明日がーー

    2021年03月12日00時05分

    花香

    花香

    TV放送の連絡待っています。 久し振りのレリさんのお顔見られるので自宅で待機していますね。

    2021年03月12日00時47分

    canada_goose

    canada_goose

    10年が長かったような短かったような! この震災以後も日本の北から南まで大きな地震が発生し ここにコメントした方々の多くが影響を受けましたね。 地震大国日本と呼ばれますが、大きな被害が発生しないよう願うばかりです。

    2021年03月12日00時57分

    レリーズ

    レリーズ

    まりくまさん、もうすっかり綺麗なって、 震災時の残骸はもうありません。 1日1日を大切に生きるって事は、 充実した日々を過ごす事につながりますね。 まずは、早寝・早起きですかね~(笑)

    2021年03月12日03時06分

    レリーズ

    レリーズ

    花香さん、日付は3月13日土曜日です。 時間はあとで連絡しますね。

    2021年03月12日03時07分

    レリーズ

    レリーズ

    グースさん、カナダでも日本のTV見れますか? 福島だけでは無く、熊本や北海道でも大きな地震が有り、 私の所もつい先日、震度6の地震で揺れました。 コロナ終息したら、また来日出来ますよね。 その時にはまた、福島へも来てくださいね。 、

    2021年03月12日03時12分

    レリーズ

    レリーズ

    ライチルさん、2回のコメントどうもです。 仮設住宅の時に自治会長をやって以来、 復興住宅でもいまだに自治会長やっています。 先日、仮設の時に起こった孤独死についての インタビューが有り、13日のTVで放送 される予定です。 録画では2時間半程のインタビューでしたが、 放送される時には何分に編集されるのか!? 詳細はあとで連絡しますね。

    2021年03月12日03時25分

     primrose-

    primrose-

    私も昨日は黙とういたしました。 10年経っても心の傷が癒えずにいる方々が、どんな気持ちで黙とうをされているかと思いました。 今もまだ地震の心配が続きますね。 自治会長を続けるということで、これからも心身共にお忙しい日々が続くと思いますが、どうかご無理をなさらないでくださいね。 13日の放送、私も見たいです!

    2021年03月12日06時56分

    うめ太郎

    うめ太郎

    あれから10年被災された、心の傷は癒えたのでしょうか? しばらくして合った友人が、今まであったもんが失われて いく恐怖を聞かされて、そんなに簡単なものではないと、 思いました。

    2021年03月12日07時12分

    レリーズ

    レリーズ

    プリムさん、10年って早い様でもあるし、 遅くも感じますね。 でも、震災当時に生まれた子供達が10歳! 今、小学校に通っています。 当時小学校にかゆっていた10歳の子が、 今年は20歳成人ですからね~ ご心配ありがとうございます。 TVはあとで、連絡しますね。

    2021年03月12日08時29分

    レリーズ

    レリーズ

    うめ太郎さん、ありがとうありがとうございます。 震災に合われた人は、あの恐怖の時間を今でも はっきり覚えているはずです。 もう2度と体験したくないと、みなさんが思って いる事と思います。 特に家族や友人・知人を失った方達は・・・

    2021年03月12日08時33分

    miniちゃん

    miniちゃん

    あさかぜ様、ここ一年 コロナで人と会えない不自由さだけでも 手足を奪われたような気がしています。 出かけることもままならない日々が慣れになって、 ストレスだけが残っています。 (仕事は差し支えなく行けていても) 震災自分に置き換えただけで、 どうなんだろう?我慢できるのかな?生きていけるのかな? って思います。 だから、不幸にも震災に遭われた方の気持ちは そう簡単に言葉に出来ない。。。(10年長いですよネ) あさかぜ様、愛車のタイヤ交換の疲れとれましたか?(笑)

    2021年03月12日10時24分

    ノッコ

    ノッコ

    訪問遅くなりました(*_*; あれから10年、私たちの10年と震災に会われた方の10年はもちろん大きく違いますが少しでも寄り添い応援したいと思います。先日のTVで阪神淡路大震災で助けられた9歳の少年が立派な自衛隊員になり東日本大震災で活躍されている姿を見て涙が出ました。この大きな災害を忘れず後世に伝えなければと思いました。

    2021年03月13日10時08分

    レリーズ

    レリーズ

    miniちゃんさん、コロナでの外出制限! 今のうちは我慢して、終息後に思いっきり 発散しましょうね~! 部屋の中で出来る事など、見つけてやるのも いいかもね。 部屋の模様替えなんかもいいし、思い切って リホームしちゃうとか!(笑) 昨日は集まりが有って、出かけていました。

    2021年03月13日19時31分

    レリーズ

    レリーズ

    ノッコさん、訪問ありがとうございます。 きょうのTVでは、福島で被災した小学生が 当時の自衛隊員の活躍に憧れて、自衛隊に 入ったと、その本人が言っていました。 自衛隊の災害派遣は大変な物があります。 原発事故の現場でも大勢の自衛隊員が、 被ばくしながら頑張っていたとの事でした。 日本列島は地震列島ですから、これからも 油断は出来ませんね。

    2021年03月13日19時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP